2006年12月31日日曜日

年越し蕎麦

お父さんの手打ち蕎麦は美味しいなぁ・・
ちゅるちゅる


年越し蕎麦

2006年12月30日土曜日

お時間さま〜〜ッ!

毎年、年賀状は年があけてから取りかかるという体たらくなワタクシ。
今年こそは年内に出すぞ!!と心を入れ替えたというのに・・・

プリンタの野郎がぁ〜〜〜ッ!!
調子が悪くて全くはかどらない・・・
インクカートリッジも取り替えたと言うのに・・・

もともとスキャナとプリンタの一体型なのにスキャナもコピーも満足に作動せず、その上プリンタ機能までダメとなると・・いよいよ買い替えなくてはいけないか?

あぁ、今日一日が無駄に・・・
お時間様、6時間ばかし時間を戻して戴きたい!

明日は電気屋に行ってくるかな・・・



2006年12月29日金曜日

年の瀬

今日から年末年始の休暇がはじまりました。
とりあえず、1月4日までお休み。
5日が出勤でまた3日間休みといった具合です。

休暇といっても帰省も旅行もしないので、普段ついつい後回しになってることをやろうかと・・・

掃除やら勉強やらモノ作りやら。。。。

一日目の今日はまずはお掃除!!
普段やらないところをやることに。。。
ゴミの日は今日で終ってしまったと言うのに、出るわ出るわ。。。。
結局ゴミの中で過ごす正月になるのです(笑)

お昼は末娘と二人で、「アボカド納豆丼」
映画「イン・ザ・プール」でオタギリジョーの奥さんが家を出て行く日に最後に作る料理で、本当はエスニック風な味付けなのですが、我が家はナンプラーもパクチーもダメなので、和風に仕上げています。
えっ!?と思うかもしれませんが、これが食べてみると結構美味しいのよ〜〜!!

納豆アボカド丼
<具の説明>
焼き海苔
納豆
アボカド
大葉
豚挽肉のそぼろ
そぼろは豚赤身挽肉に生姜・砂糖・みりん・醤油で濃いめに味付けしています。
食べる前にかき混ぜて、お好みで醤油をたら〜とかけていただきます。

ざらえもんが(BlogPet)

ネットでポッキーと土田さんと土田さんが懇懇と語って、ちょっとガンダムなど持つ事ができるのを聞いて、ちょっとガンダムなどをガンプラすればよかった?
今日、広い商品などをガンプラしたかった
ざらえもんが、この商品
ポッキーを持つ事ができるのよ
ざらえもんが、ネットで土田をガンプラしたかった
ディノスチャンネルでガンダムなどをガンプラすればよかった?
今日、広いパックなど持つ事ができるのよ
ざらえもんが、ネットで土田と広い商品とか興ってきていたところに
と、アリスのしろうさぎが考えたの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年12月24日日曜日

OpenSky2.0展

初台のオペラシティのICCで開催中のOpenSky2.0展に行ってきました。
今日は八谷和彦さん本人によるギャラリーツアーがありました。
定員50名の抽選だったのですが、運良く当選したのでした。
八谷和彦さんと言えばポストペットが代表作ですが、コンピュータ関連の作家と言うわけではなく、いろんな面白い作品を作っておられます。
全体を通してみると人に優しいという印象の作品が多い気がして、やはり作品は作家の人となりを表わすものなんだなぁと思います。
今回の展示は「OpenSky」というプロジェクトの経過発表。
去年の愛知万博にナウシカのメーヴェのような乗り物が展示されていたのも話題となりましたが、あれから改良をかさねて、テストフライトも何度も行っています。
実際に飛んだ機体やその時の映像、設計資料などの展示です。
58kg以下の体重でゲームで当たれば機体に乗ることができます。
私は体重はOKなのですが、残念ながらゲームでハズレてしまいました。
平日で5回に1回程度、休日でも6回に1回程度の割合で当たりを引くことが出来るそうなので、会期中にもう一度行って当たるまで挑戦してみようと思います。

画像はメーヴェ1/2
全長4m 重さは20kg
人は乗れませんがラジコンで本当に飛びます。
かなりナウシカの乗っていたものに近いですが、コレを人が乗れる大きさに作るとなると重さは160kg+人の重さになるので、とても飛ばす事は出来なくなるそうです。
でも綺麗な形ですよねぇ・・

メーヴェ



















八谷さんのお話は飛行機の翼の構造の話しなど、専門的な話しもあったのですが、わかりやすく説明してくださって、ちょっとKKPの「TAKE OFF」を思い出してしまいましたよ(笑)

「空をみるための望遠鏡」や「コロボックルのテーブル」など他の作品も展示されています。
ひみつの小部屋という最後に見る小さな部屋で音声ガイドを貸してもらえるので、これは聴いて損はないですよ。
なんといっても声が島本須美さんです。
ナウシカですよ〜〜!!

今回の展覧会、写真撮影、メモ、スケッチ、子連れ、コスプレOKです。
私は高所恐怖症ですが、空には憬れます。
夢と現実の間を行ったり来たりする気持ちを味わえますよ。
こっちはエンジン付きのM−02J

M−02

2006年12月23日土曜日

DEPAPEPE 冬のワンマンライブツアー2006〜Team Mix Guts〜

ツアーファイナル渋谷公会堂に行って来ました。
渋谷公会堂は今年の10月から「渋谷C.C.Lemonホール」になたらしく、レモンの大きな看板がついていました。
19時開演でライブが終わって外に出たのが21:45
約2時間40分もやってたとは思えないくらい楽しくて、時間を忘れてしまいました。
ギターをしっとりと聴かせる演奏あり
面白いトークやらダンスあり
ガンガンのカッコイイ演奏あり
私はラムジーさんのパーカッションの演奏も結構好きです。
途中、シュプールの演奏のときは雪も降ってきましたよ。
紙ふぶきじゃなくて、本当に溶けてしまう泡のような雪でとっても綺麗でした。

アンコールでは来年2月にリリースされる「桜風」を披露
コーラスを会場全員で合唱して感動的でした。
拓ちゃんが先生になりコーラスを指導するのですが、お客サンをリードしていくやり方が上手くなりましたねぇ・・

次回のワンマンライブは4月28日(土)またまた日比谷野外音楽堂です。
なんか普段追っかけて見てる訳ではないので、もういいかなぁ・・とも思うのですが、久々に生の演奏を聞くとやっぱり良いですネェ・・
これからも見守っていこうって思いましたよ。





2006年12月21日木曜日

種類も買って作ってしまいました(BlogPet)

今日、ざらえもんが
すっかりガンプラにハマッたウルルン、ポッキーガンプラの残りの2種類も買って作ってしまいました。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年12月18日月曜日

ウルルン滞在記

17日の放送は阿部サダヲがチェコのプラハで人形アニメーションを学ぶという内容でした。
人形を使ったコマ撮りアニメが好きな私はとっても面白くて、いつかは自分で作ってみたいなぁと思いました。
阿部サダヲさん、芝居でもグループ魂でもいつもはっちゃけた感じの方ですが、素顔はとっても繊細な表情をする方なんだなぁと思いました。
飛び出すアイデアも面白いですし、やはりとっても器用です。
粘土で造ったカッパやオリーブさんという男優とか椅子犬とか・・・・見てるだけで笑いがこみあげてくるキャラクターを創っていました。
水の動きをヘアジェルでつくるとか、モノや人の動きの再現がいろんな方法で工夫されているというのが良くわかってオモシロかったです。
30分では物足りない内容でしたよ。
続編で1時間くらい放送されないかなぁ・・・

2006年12月17日日曜日

ザクと対戦!!

すっかりガンプラにハマッた娘、ポッキーガンプラの残りの2種類も買って作ってしまいました。
ポッキーを持って戦っております(笑)
最近のプラモは接着剤不用なんですねぇ・・


ザク

2006年12月16日土曜日

初ガンプラ

「ポッキー<ガンプラ>パック」
というものを娘が買ってきました。
ディノスチャンネルで仁さんと土田さんが懇懇と語っておられるのを聞いて、ちょっとガンダムに興ってきていたところに、この商品。
ポッキーを持つ事ができるのよ。



href="http://www.k3.dion.ne.jp/~lens/LOVELOG_IMG/061216_2217~01.JPG" onclick="window.open('http://www.k3.dion.ne.jp/~lens/LOVELOG_IMG/061216_2217~01.JPG','popup','width=270,height=350,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">ガンダム

2006年12月15日金曜日

してやられたり!

ラーメンズ第16回公演『TEXT』
東京公演の先行が始まっています。
まずはR.netのHP先行。
これは抽選だったので、最も競争率の高そうな東京グローブ座の楽日を申し込みました。
1公演1回4枚までだと思っていたら、ステージごとに申し込めると聞いて、慌てて天王洲銀河劇場の方にも1ステージ申し込みました。
沢山申し込んで、もし当選したら困るしなぁ・・・などと呑気な心構えだったのですが、締め切り間際に「そんなに当たる訳ないじゃん!!」と悟り慌てて追加しようとしたのですが、既にタイムオーバーでした。
幸運にも銀河劇場の方は当選したのですが・・・

そして、ローソンのエルアンコール先行
銀河劇場はもうゲットできたので3月のグローブ座狙いだったのですが、カレンダー画面が2月から3月に切り替わらない・・・
結局携帯でアクセスしていた娘が平日なら取れそうだということで平日をゲットしました。
これで、目的の2会場を1回ずつ観れるのでよかったのですが・・・

昨日意気揚々と発券してみて・・
2会場ともO列ですと・・・
最初ゼロ列ってなんだ???何かの間違いか?と思った程です。
家に帰って座席表を確認したらありました。
オー列が・・・
めちゃ後ろです。グローブ座なんて最後列です。
がぁ〜〜〜ん!!!
なぁんでだよぅ〜〜(泣)

そう言えば「LENS」の時もトゥインクルのHP先行で取ったチケットは最後列だったのでした。
あの公演は平日は満席にはならなかったので、けっこう前の席はガラガラだったのに、先にチケットを取った熱心なファンは後ろで観るという何とも腑に落ちない結果となり、かなり不評を買ったと聞いてました。
もうそんな事はしないだろうと思っていたのですが、甘かったですね。
今回は待ちに待った本公演です。
平日だって満席にならない訳がないと踏んでの販売なのでしょう。。。。
またしても、してやられました。

チケットが手に入らない人もいる訳ですから、贅沢を言っちゃいけないのですが。。。
なぁ〜んか釈然としない。。
弱点都市大会なワタクシ。。

そしてエレ片コント太郎番組先行ってのがあるらしい。
本日12月15日(金)27時からのTBSラジオ金曜JUNK2「エレ片コント太郎」(AM954)内で詳細が発表
されるらしい。
しかも今日の放送のコントは小林賢太郎脚本・演出らしい。
あ〜〜ぁ聴きたいなぁ・・・
でもうちは何故かラジオの電波が入らないので聴けないのよねぇ・・・


2006年12月14日木曜日

おいしんぼ(BlogPet)

破格とかしました土鍋で作ると何故か美味しいんですよねぇ・・「おいしんぼ」
の雑炊が出来るという内容の冬を支えておくれ
米で有様などしていました
10号サイズなのに底が抜けるんじゃないかと思いたくなります
すっぽん鍋屋を代用したかった
外側の絵柄などを代用すればよかった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年12月10日日曜日

コレハ山手線デス

NHK教育の子供の音楽番組
クインテット」の中で放送される山手線の歌が気に入っております。

鉄道唱歌の曲にのって
♪東京・神田・秋葉原〜
御徒町・上野・鶯谷〜
日暮里・西日暮里・田端〜
駒込・巣鴨・大塚〜
♪池袋・目白・高田馬場
新大久保・新宿・代々木〜
原宿・渋谷・恵比寿〜
目黒・五反田・大崎〜
♪品川・田町・浜松町〜
新橋・有楽町・東京〜
神田・秋葉原・御徒町〜
上野・鶯谷・日暮里


と歌っていくのですが、アニメーションも可愛く歌の途中に合いの手も入ってとても面白い。
一周してピッタリと曲が終らないので、エンドレスで続くのですが、これがなかなか覚えられない!!

ただ今娘と特訓中であります。
今まで山手線の内回りと外回りのどっちに乗ればよいのかがよくわかっていなかったのですが、全部覚えたらもう安心です!!





20年の永さを痛いほど感じる

20年以上我が家の冬を支えてくれた土鍋。
数年前に蓋を割ってしまってからは、フライパンの蓋で代用しながら使っていました。
外側の絵柄もよく見えない有様です。
でもね、この土鍋で作ると何故か美味しいんですよねぇ・・
「おいしんぼ」の雑炊対決ですっぽん鍋屋で使い続けた土鍋には味がしみこんでいるので、水と米をいれただけで美味しい雑炊が出来るという内容のものがありましたが、この土鍋だったら出来るんじゃないか?と思いたくなります。。。


旧土鍋



しかし底にはひび割れが・・・・
特に漏ってくる事もなく使っていたのですが、ガス台からおろしてテーブルに運ぶ間に底が抜けるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。





そしてついに新しい土鍋を購入しました。
10号サイズなのに980円という破格のお値段!!



新土鍋


君も先輩鍋を見習って我が家の冬を支えておくれ。。



2006年12月7日木曜日

濁点

財団法人 馬事文化財団
10時位に5分ほどの番組で
馬と翔る日という番組のスポンサーが「ばじぶんかざいだん」なのだそうです。
私はこの名称を聞くたびに、「大東文化大学」とか「バッキンガム宮殿で残高照会」を思い出してしまい、頭の中で外国語講師のあの口調で再生してしまうわけです。
そして、ついつい右手の拳を握りしめてしまっているのです。
濁点って強いよねぇ・・・


ざらえもんは(BlogPet)

ざらえもんは
日曜日午後に行ったので混んでるかなァと思ったら、意外に混雑はしていなくて、広い会場に適度にゆとりを持って展示してあるので、DAFの作品をゆっくりと鑑賞できてよかったです。
とか思ってたらしいの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年12月5日火曜日

DAF東京2006

日曜日にお台場のパナソニックセンターで開催中の「DIGITAL ART FESTIVAL東京2006」に行ってきました。
去年はココと科学未来館を使っていたのですが、今年はパナソニックセンターとトーキョーワンダーサイト渋谷で開催されています。
パナソニックセンターの方は明日までですが、渋谷の方は10日までやってるようです。
今週末には渋谷にもいってみよっと!

デジスタで放送された中の作品も沢山展示されていて触って遊べます。
日曜日午後に行ったので混んでるかなァと思ったら、意外に混雑はしていなくて、広い会場に適度にゆとりを持って展示してあるので、ひとつひとつの作品をゆっくりと鑑賞できてよかったです。
一つの作品には解説員の方がついていて、使い方とか仕組みとかを教えてもらえますよ。


内容については、時間をみて少しずつ書き足します。


2006年12月4日月曜日

サソリ番長

天王洲 銀河劇場は旧アートスフィアなのですね。
GBLのアートスフィアでの公演はチケットがとれなくて行けなかったので、今回の「TEXT」は観たいものです。
ちょっとサイトをのぞいてみたら、アリスのの甲殻類の写真がありました。
あまり見たことの無いアングルです。
コチラ

2006年11月30日木曜日

だって♪(BlogPet)

アリスのしろうさぎは、大きいシリアルとかすることの
漫画とか、面白いのですヘルメットなど敷き詰めたよ〜!
小さな模型もあり、とても綺麗ですがキャラクターや、小さいオッサン
オッサンとオバサンの画像を切り抜いたもので無視されるのも中小企業らしくて笑えます
「存在感」
実写とアニメを合せたもので
昨日行ってきたイベントDigitalArtAwards2006の特別講演として明和電機の始まりから製品やコンセプトの説明などパチモクの演奏もサマになってしまうのですが、他の作品も面白かったです
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年11月29日水曜日

好きな童話

12月22日(金)21:30〜
wowowで「泥棒役者」が放送されるそうで、wowowから届いた雑誌に紹介記事がでてました。
きたろうさんの好きな童話は「一寸法師」
仁さんの好きな童話は「ふしぎなえ」安野光雅著
だそうです。

「ふしぎなえ」は我が家でもお気に入りの本なのでちょっとうれしい。。。
でも、あれも童話って言うのかな????
仁さんもだまし絵がお好きなようなので、「スーパーエッシャー展」にも行かれるのかしら?
エッシャー展のブログで紹介されるといいな。。。



雨あがり写真館

今日も雨だったので雨つぶの写真
放射線状の枯れた草についた雫が線香花火の様だったのですが、写真は枯草の一部しか撮れませんでした。


雨粒4雨粒5

2006年11月27日月曜日

雨あがり写真館

久しぶりにキレイな雨つぶをみつけました。
最近マクロがうまく撮れなくなってきたなぁ・・・
携帯も古くなるとレンズが駄目になっちゃうのかしら。。。

雨粒2雨粒3

2006年11月26日日曜日

でんぐりくん

スーパーエッシャー展の関連イベントでYKKAPショールーム品川で「滝」の立体模型が展示されています。
アンケートに答えると「でんぐりでんぐり」のストラップがもらえると教えてもらったので、早速行ってきまししょた。
ショールームの受付のお姉さんが「どうぞ、でんぐりくんのストラップでございます。」と言ってくれました。
でんぐりくんって・・・

でんぐりくん












「滝」という作品は滝から落ちた水が用水路を通って又水車小屋の上まで流れて再び滝から落ちるというものです。
コチラで見れます。
ペンローズの三角形という構造をつかっているのだそうです。
これをどうやって立体にするのか???
想像がつかなかったのですが・・・
実際に見てみるとナルホド!!と思わせる作りになっていました。
実際には用水路の三角はつながっていないのですが、離れた壁の覗き穴からみると遠近の感覚が曖昧になってつながって見えてしまうのです。
その為水が上に向かって流れているように錯覚してしまうようです。




5本指ソックス

はいてみました。
なんか笑える秊

足なのに手みたいだ。。。

5本指

靴を履いてしまえば、全く違和感ないのねぇ。

2006年11月24日金曜日

丸の内→原宿→表参道

昨日行ってきたイベント
Digital Art Awards2006 の特別講演として明和電機会社説明会があったので行って来ました。
明和電機の始まりから製品やコンセプトの説明などパチモクの演奏も少しだけ・・・
いつも飄々と語る土佐社長ですが、楽器の演奏は本当に上手いです。
リズム感が良いんでしょうね。
何をやらせてもサマになっていて、子供の頃母親に「器用貧乏になるかもねぇ」と言われたというエピソードも頷けます。
しかし、器用というのはそれだけで財産なので貧乏ではないと思うのですが・・・
そうそう、丸ビルではSFCの「Open Research Forum 2006−現代リアル学」というイベントが開催されていて、moo-pongなどが展示されていました。


次は急いで原宿ラフォーレミュージアムへ
resfest10のRESMIX SHORTSプログラムを見に行きました。
全部で16作品。
NAMIKIBASHIの「折り紙」が主な目的でしたが、他の作品も面白かったです。
「存在感」
実写とアニメを合せたもので無視され続けるオヤジの描写も良いのですが、深津絵里さんのナレーションが妙にしっくりときて面白かったです。
「停止円」
風景の中の○が映像の中とその中に映る写真の○となりコマ撮りによって次元がかわっていくとうもの。
アイデアは面白いのですが、表現のやり方があと一息といった感じでした。
「小さいオッサン」
オッサンとオバサンの画像を切り抜いたものが日常の風景を散歩するのですが、子供が人形遊びをする時のような粗い動きで滑り台を滑ったりして、妙な可笑しさがあります。
「昭和ダイナマイト」
戦隊ものをモチーフとしているのですが、ヒーローは作業服にヘルメット。
実写とアニメが混ざった不思議な世界です。
悪者を倒したあとにかかった経費の内訳が表示されるのも中小企業らしくて笑えます。
今回3作あったのですが、続きが見たいです!!
「THE TRAINS」
電車の通過する映像と音を分割した作品。
電車が1/2になったら音も1/2にといった具合で、分割した音で「カエルのうた」を輪唱したりするのが面白かった。
「WE LOVE MUSIC,WE LOVE PEACE」
キッチンの食料品のパッケージに描かれたキャラクターが持つ銃を発砲しあう台所戦争。
シリアルや缶詰の絵なのにすごい迫力で台所がメチャメチャになってしまうのですが、はずみでレコードがかかり音楽が鳴り出すと銃が楽器となり皆で歌うというものです。
「ORIGAMI]
THE JAPANIESE TRADITOINシリーズなので外国人向けの日本の文化を紹介する作品。
折り紙名人の対決「折り合い」で一方は精巧に折あげるのに一方は紙をクシャってするだけで、結果クシャってした作品が勝ってしまうのですが、もともと折り紙というのは見立てな訳なので、作る側の創造力と見る側の想像力の勝負だなぁと感じました。
やはり笑いはこの作品が一番多かったですよ。
「東京カニコ」
現代版サルカニ合戦
ナレーションが面白いです。
コチラで見れますよ。→東京カニコ
「RAPID MOVEMENT」
マクロの世界。羽やお札や硬貨をどんどんズームしていくのですが、もう何がなにやら???
普段何気なくみているものをズームアップするとあんなふうになっているのかぁ!!と驚きます。
映像としても美しい作品です。

次に青山スパイラルの「Smooth Sailing for BEARING」NSKベアリングアート展」
普段あまり目にすることのないものですが、ステンレスの光沢と円形と球の組み合わせが美しい部品です。
この部品をテーマにした作品がズラリと並んでいます。
「ベアリングの海」日比野克彦
ベアリングのボールを敷き詰めたところをタライにのって滑ります。
楽しいですよ〜!
小さな模型もありますが滑りのよさが気持ちいいです。
「ベアリングのボールを用いた彫刻」名和晃平
大小のボールを磁石でつけたオブジェ
固定されていなくて磁気で繋がっていると思うと触ってみたくなりますが、ガマンガマン。
透明はケースに入ったボールが絶え間なく流れるという作品もあり、とても綺麗ですがジッとみてると酔いそうになります(笑)
「空気のベアリング」鈴木康広
回転する円盤の穴から風が吹き出てベアリングのボールを持ち上げるという作品。
風力で持ち上げるという不安定な物なのに、落ちたりしないのが不思議です。
「ベアリンググロッケン」川瀬浩介
ベアリングのボールを使った鉄琴の自動演奏機。
4箇所から落ちるボールがその下にそれぞれ階段状に鉄琴が並んでいて跳ね返りながら音を奏でます。
ボールを落とすタイミングによりとても美しい音を奏でます。
ボールがとても正確な放物線を描くのにも驚きます。

その他、しりあがり寿の漫画も笑えます。
ベアリングを自分で組み立てる体験もできます。
なかなか難しいのですが、できたものがスムーズに回転するとちょっと感動です。

面白いものが沢山見れて、有意義な一日でした。






2006年11月23日木曜日

っていってたの(BlogPet)

いつも、ざらえもんは
使う前にエッセンシャルオイルなどを数滴染み込ませるらしいのですが、TAMAは特に香りも何もなくシュワシュワととけるのを見て楽しんでおります。
っていってたの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年11月19日日曜日

TAMA CINEMA FORUM

先日ブログにも載せた映画祭に行って来ました。
ハートフルコメディ
「UDON」「間宮兄弟」「THE有頂天ホテル」の3本を見てきました。
約8時間、途中で休憩はあるものの座りっぱなしでしたが、好きな映画ばかりだったので飽きることなく楽しめました。
やっぱり有頂天ホテルは面白いわぁ・・・


バスボム

手作りコスメの本を借りてきたら、炭酸ガスのでる入浴剤も家庭で作れる事を知りました。
<材料>
重曹とクエン酸と塩とグリセリン
だいたい5:3:1.7:0.3 くらいを混ぜて型につめて乾燥させるだけです。
着色は食紅を使ってみました。
使う前にエッセンシャルオイルなどを数滴染み込ませるらしいのですが、うちは特に香りも何もなくシュワシュワととけるのを見て楽しんでおります。

これは手作りの材料を揃える方が高くつきます。
でもこんな材料でシュワシュワするものができるなんて!!楽しいです。


バスボム
なんだか、イチゴ味のメレンゲ菓子のようでとっても美味しそうです。








極上レシピ集手作りコスメと入浴剤



古後 匡子著
主婦の友社 (2003.10)
通常2-3日以内に発送します。




2006年11月18日土曜日

やっと!やっと!!

MacのCMみる度に本公演がみたいなぁ〜と思っていたらついに発表されましたねぇ
◆ラーメンズ第16回公演『TEXT』
12月23日には前売り発売ですって!
忙しくなるでぇ〜
東京は
2007年2月1日(木)〜10日(土)
天王洲銀河劇場

2007年3月13日(火)〜25日(日)
東京グローブ座
の2ヶ所
どっちも同じ日にチケット発売なのかなぁ???
う〜ん!ドキドキするな。。。

ところで、仁さんと土田さんがやってるガンダム通販番組ってテレビでもみれるんですね。。。
オンバトのあとチャンネル変えてたらいきなりやっててビックリでした。
マニアックすぎてサッパリわからないのだけど、ついつい見ちゃいましたよ。


スーパーエッシャー展

bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「スーパーエッシャー展‐ある特異な版画家の軌跡」に行って来ました。
若い頃安野光雅の「ふしぎな絵」という絵本を買って以来だまし絵って面白いなぁと思っていたので今回のこの展覧会はとっても楽しみにしていたのです。
多分休日は混むだろうと予測して平日の休暇を利用して行ったのですが、予想に反して結構な混雑でした。

作品の数も沢山で見応えは充分です。
音声ガイドのニンテンドーDSLiteを使っているのが目新しいです。しかも無料で!
どうしても音声ガイドのある作品は人だかりになってしまうのですが、DSの画面で画像を拡大して見ることもできます。
途中で作品をCGで3D映像にして画面を触ると視角を買えてみる事ができるというものもあります。
平面の正則分割による作品で生き物の姿がドンドン変化していき最後にメタモルフォーゼの文字が出てくるのは内心ニヤリです。

若い頃から精密な描写の版画なのですが、視点がちょっと違っていて鏡を使った作品など構図やアイデアが面白いです。
平面の正則分割のパズルのような作品をみて思い出したのですが、高校のデザインの時間にパターンを並べて平面作品を作る授業があって、実は私はこれが面白くないなぁと思っていたのです。
でも今回エッシャーの作品をみて「あぁ、先生が求めていたのはこういうことだったのか」と気付きました。
今ごろ気付くなんて・・・遅すぎですが、あの時こういう作品集を見ていればなぁ・・と思いました。

エッシャーの作品は私が子供の頃には「少年マガジン」でも連載で取り上げられていたいたらしく、今回展示もされています。
「少年マガジン」が一冊70円の時代があったことに驚きですよ(笑)

「階段の家」という作品に登場する「でんぐりでんぐり」という生き物がめちゃカワイイ!!
すっかり気に入ってしまったのですが、ポストカードも売り切れ。
フィギュアのガチャガチャがあるのですが、残念ながらこれも売り切れでした。
欲しいよぅ・・・



2006年11月17日金曜日

下町のナポレオン

最近、駅で気になっていたポスター
自転車屋さんの作業場のような風景。
機械や道具や部品がごちゃごちゃとあって油の匂いがしてきそうな・・とってもいい感じの写真で、何のポスターだろうと近づいてみたら左下に「iichiko」の文字。
『いいちこ』のポスターなんだと気付いたものの、いいちこが見つけられない・・・
今日娘と一緒に出掛けた時にこのポスターを見つけて、「いいちこが無いんだよぉ」と言ったら「あるじゃん、ここに」ってあっさりと見つけてしまいました。
私は同じ所ばっかり見てしまっていたようで、そこから視線をあげれば確かにちゃんとあのビンが写っていました。

あぁ〜これも年のせいなのかしら?
視野が狭くなってるのかなぁ???

『いいちこ』は毎月ポスターを出しているらしくどれも素敵な写真です。
三和酒造のサイトでみれますが、11月のポスターはまだ更新されていなようです。



2006年11月16日木曜日

きのう(BlogPet)

きのう、植物へ湯煎するつもりだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年11月15日水曜日

RESFEST2006

なかなか詳細情報の更新のなかったFESRESTのサイトがやっと更新されています。

東京でNAMIKIBASHIの新作が上映されるRESMIX SHORTSは23日17:20より
詳細はコチラ

何々?賢太郎さんは黒子ですか?
じゃあ、お顔は拝見できないのかしら。。。

他の作品もなかなか面白そうです。
「停止円」とか小「さいオッサン」とかに興んでいます。

2006年11月14日火曜日

TAMA CINEMA FORUM

多摩市で毎年行われている映画祭。
「UDON」「間宮兄弟」「THE有頂天ホテル」
の3本立のプログラムがあります!!
詳細はコチラ
こ!これはすごい!!
私は、全部見たのだけど、もう一回みたい!!
全部みても1200円なんて、スバラシイ!!





MacのCM

サイトで3種類見れるのですが、テレビでも結構流れているらしく、昨日のうちに3種類見れました。
今日も2種類・・・
Macは特にスポンサーになってる番組とかが無い様に思うので、スポットに巡りあう可能性のある時間帯にはDVDのリモコンを待機しながらテレビを見るという状態です。
一応2本録画成功!!
どちらも末娘のおかげです。アリガトウ!!

普通ライバル社との比較CMというのは、嫌味なものが多いのですが、このCMはあまり嫌味な感じがしないです。
ラーメンズの二人のキャラからイメージすると、どちらかと言えば仁さんの方がMacっぽいなぁと思うのですが、あえて仁さんがWin役をやってて、賢太郎さんがMac役。
MacのCMなのに、なんだかMacの方がヤナヤツみたいな気になっちゃうんですよねぇ・・・





2006年11月12日日曜日

見た!!見た〜〜っ!!

AppleのサイトでラーメンズがCMやってるらしい・・・・
でも家のノートはQTが入っていないので見れなくて、先ほどやっとデスクトップの方で見ることができました。
何度も繰り返してニヤニヤしていたら・・・

リビングで娘の叫び声!!
「あ〜〜〜ッ!仁さんじゃん!!」
急いで行ったらMacのCMやってました。
テレビでもやってるのねぇ・・・

仁さんがモジャじゃない・・・
というのも驚きましたが、動いている賢太郎さんも久しぶりに見ましたネェ・・・
二人が並ぶ姿も嬉しくて、やっとラーメンズ活動再開でしょうか??


アニマル柄??

こんな蝶を見つけました。
ん!?豹柄か???



豹柄の蝶

2006年11月9日木曜日

随分寂れた感じに沢山食べさせてくれて(BlogPet)

今日からはよく行ってこんな自然を満喫できるなんて、子供が小さい頃は帰り道など行ってみたら、随分寂れた感じに沢山食べさせてくれて、車で30分くらいで行っていて
アリスのしろうさぎたちが、八王子で広い林檎が違うそうです
前田真などを味見したかったの?
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年11月8日水曜日

手作りコスメ

最近ちょっとハマっています。
お風呂上りにヒザや手にぬるクリームを作ってみました。
材料はホホバオイル+植物性乳化ワックス+ローズマリーエキス+ラベンダーオイル
材料を湯煎にかけて温めて、かき混ぜながら冷ますとクリームになりました。
思ったより簡単につくれちゃいます。
次は何をつくろうかなぁ・・・

クリーム

2006年11月5日日曜日

夕やけ小やけふれあいの里

八王子の山の方にある施設で昔は「夕焼け小焼け文化農園」と呼んでいたのですが、いつの間にか名称がかわって今は「夕やけ小やけふれあいの里」になっていました。
家から車で30分くらいで行けてしまうのですが、子供が小さい頃はよく行っていて、農作物を育てる体験をしたりして思いで深い場所です。
そろそろ紅葉が綺麗かなぁ?と思いフラッと出掛けてみました。
紅葉はまだちょっと・・・と言う感じでした。
約10年ぶりくらいで行ってみたら、随分寂れた感じになっていました。
農作体験の畑は無くなっていたし、温室もガランとして植物が無くなっていました。
それでも、車で30分ほど山に入っただけで空気が冷たく山の匂いを嗅ぐと、気持ちが良いです。
前田真三という恩方出身の写真家の作品の展示がありました。
八王子の山間部の自然の写真と東南アジアの写真があって、とても綺麗な良い写真ばかりでしたよ。


可愛い動物もいますよ。
まずはポニー
小さい子は乗る事もできます。


ポニー










うさぎはいろんな種類がいて餌をあげたりできます。

うさぎ










こんなに可愛い天竺鼠もいます。

天竺ねずみ









帰り道には林檎狩りもしてきました。

りんご










いろんな林檎を栽培していて、時期によって取れる林檎が違うそうです。
今日からは「ふじ」が狩れるとのこと。
選び方は表面がザラザラ+ベトベトしてるのが良いそうです。
農家の方が丁寧に説明してくれて、お味見に沢山食べさせてくれますよ。
フラッと出掛けてこんな自然を満喫できるなんて、やっぱり八王子っていい所だなぁ・・・



Jam・Jam

子供の頃の朝食はバタートーストに苺ジャムが定番でした。
マーマレードは苦くて食べられなかったのですが、大人になってみるとマーマレードも美味しいなぁと思えるようになりましたね。
ジャムは何でも好きなのですが、アヲハタ55ジャムはどれも美味しくて好きです。
こないだ、スーパーでこんなの見かけました。
「3つのベリージャム」「冬のママレード」
2006年秋冬限定「3つのベリージャム」「冬のママレード」
おいしそう!!!
たべた〜い!!
でも、先日作った林檎ジャムとブルーベリージャムとカシスジャムが冷蔵庫にあるし・・・
しかも大瓶で・・・・



新宿→日本橋→原宿

昨日の足取り、万歩計は18000歩!!(過去最高記録)
まず、文化服装学院の文化祭を見に行きました。
ファッションショーはテレビでしか見たことがなかったのですが、ここのはすごい本格的ですごいです。
服の出来栄えも然ることながら、映像、音、照明なども凝っていて見応え充分です。。
1年生の展示作品を見るとホームソーイングの域を出ていないなぁ・・と感じるのですが、年を追うごとにプロっぽくなるので目を見張ります。
帽子やバックや靴を作る科もあって面白そうです。

次に向ったのが日本橋ディックビル
「COLOR OF 10〜色で語る10人のクリエーター達〜」佐藤雅彦+ユーフラテスの出品があるとaiwndilさんに教えていただいていたので見てきました。
暗室に入りディスプレイの明かりで本を見ると、本に描かれた絵が動くというもの。
ディスプレイは赤と緑の光が交互に点滅しているのですが、本は赤と緑で描かれた絵なので2コマアニメとして見えるのです。
暗室なので、余分な線が見えないようになっていて完璧に動いているように見えるので2コマでも面白いです。
他に永山祐子さんのアクリル板を重ねた作品も面白かったです。
15cm×15cm程の枠にアクリル板を5枚重ねていれるのです。それぞれに絵がかかれていたり模様があったりするのですが、色は透明か黒か薄いグレーだけなのです。
でも5枚重ねるとアラ不思議???
重なった絵にはカラフルな色があります。
イロイロ組み合わせて遊んでみました、柄on柄や色が多くなるとなかなかセンスよく仕上がらないんですよねぇ・・・

次は娘の買い物で原宿に行ったのですが、お目当ての品は無く無駄足となってしまいました。
折角原宿に来たので、KDDIデザインスタジオ「INFOBAR」展と、 「Trilogy」展がやってるので見てきました。
auの携帯電話「INFOBAR」はカッコイイなぁと思いながらも使った事はないのですが、今度新機種が発売されるらしく過去のモデルと新モデルの展示です。
「Trilogy」展は3人のクリエーターがデザインした3つの携帯。
3つともカッコイイです。
私は透明な携帯が欲しいなぁ・・・
4Fではauの請求書について来る「au style」という小冊子の表紙はいつも可愛らしい作品が紹介されるのですが、この実物展示もやっていて楽しめますよ。







秋っぽいねこじゃらし

紅葉の美しい季節になってきたので、写真撮りに行きたいなぁ・・・


秋のねこじゃらし

2006年11月2日木曜日

林檎の季節

傷モノの紅玉がひと盛り190円というお安さだったので林檎ジャムをつくってみました。
レーズンとシナモンが入っているので、トーストにぬるだけでアップルパイっぽいよ!


林檎じゃむ

2006年11月1日水曜日

今日ホールをカワイイしたかったの(BlogPet)

今日ホールをカワイイしたかったの
福岡でホールと、がめちゃとか面白いですが、福岡の西鉄ホールでのライブです
西鉄ホールのことを「もじゃホール」
と呼ばれる所以ががめちゃとか、副音声と、福岡でがめちゃなどをDVDすればよかった?
面白いですが旧作とがめちゃカワイイ
エレ片のDVDをカワイイしたかったの?
福岡でがめちゃカワイイ
エレ片のDVDを見ましたよ


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年10月29日日曜日

THE3名様

昨日から「木更津キャッツアイ」が封切られましたが、我が家では「THE3名様」のDVDを見っ放し状態です。
塚本高志+佐藤隆太+岡田義徳の3人が主演の超ショートムービー集
フリーターの3人が深夜のファミレスでグダグタしているだけの、非常にゆる〜い内容です。
3人の服装も会話も全て変です。
ついでに他の客も変です。
ファミレスも「BIGBOY」というメジャーでもマイナーでもない微妙なところもツボです。
DVDは4枚もでてるのねぇ・・・

今度wowowでも放送があるようですよ。
詳しくはコチラ


粉研

<土曜日の食生活>
朝−トースト・ジャム・紅茶
昼−けんちん汁すいとん入り
夜−きつねうどん
<日曜日の食生活>
朝−トースト・ジャム・紅茶
昼−シーフードスパゲティ・サラダ
おやつ−豆大福
夜−エビチリ・かぼちゃと豆の煮物・中華スープ
ここでやっとご飯を食べる。

ついでに林檎とくるみのケーキを焼いてみる

あ〜〜〜私って白い粉が好きなんだなぁ・・・
小麦粉で作ったものって美味しいよねぇ。
炭水化物万歳!ヽ(^o^)丿

2006年10月28日土曜日

ハロウィン

会社の近くでは今日から「ハロウィンまつり」が始まりました。
ん!?ハロウィン祭り?まつりはちがうか・・?
このカボチャやらお化けは一体何なんだろう?
何年か前まではこんなにメジャーなイベントじゃなかったはずなのになぁ・・・
子供がひとの家をまわってお菓子をもらうんだって〜
日本にもなかったっけ?そんな風習。
なまはげは?
「悪い子いねぇがぁ〜」
ハロウィンVSなまはげ
オモロイかもしんない。。。


ハロウィン

2006年10月25日水曜日

ざらえもんが(BlogPet)

ざらえもんが
この作品はたをあてる時間とたも回転も止める時間がわりと頻繁に入れ替わるので仕組みが理解しやすくなっています。
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


た〜らこ〜♪た〜らこ〜♪



たらこ

余った毛糸でコサージュを作ってみました。
かわいい♪
キューピーたらこの頭にのせてみました。
かわいい♪

調子に乗ってもう一つ作ってみました。
























たらこたらこ

2006年10月24日火曜日

ヤットコウシン

Rahmens.netが久々の更新
ポツネンのDVDやついに発売されるのですねぇ・・
発売は来年、まだまだだねぇ・・・
楽しみに待つことにしましょ!
特典映像なんて、きっと無いんだろうなぁ・・





●KENTARO KOBAYASHI LIVE 『POTSUNEN』
●KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN 2006 『○ 〜maru〜』
 DVD 2枚組
 2007年1月17日発売
 PCBP−61524
 税込¥5,000(税抜¥4,762)
 発売元:
ポニーキャニオン



2006年10月22日日曜日

完成!!!


マフラー

材料費200円とは思えない程素敵に仕上がりました。
テレビを見ながら編んでいるのですが、若い頃はテレビみながら何かする事って普通にできてたのですが、年とともに"ながら作業"が難しくなっていることに気付きました。
イカン!イカン!
老化防止のためにも"ながら作業"をやっていこう!!
さぁて!次は何を編もうかな・・・



勝手に広告展ギャラリートーク

ジブリ美術館に行ったあと、急にお誘いを受けてギンザ・グラフィック・ギャラリーへ行って来ました。
ちょと日が経ってしまったのですが、せっかく貴重なお話が聞けたので書いておこう。
「勝手に広告」展のギャラリートーク
佐藤雅彦×中村至男×ホンマタカシ
勝手に広告展の作品を系統別に説明し、写真家のホンマさんに意見を聞いたりといった感じで進められていきました。
作品によって似た表現方法をとっているものがあるなぁ・・という印象は受けていたのですが、佐藤さんの説明では本当にキッチリと分類されるということがわかりました。

"表象"はどのように現実に定着するのか
というテーマがスクリーンに出ているのを見て、「テーマからしてさっぱり意味がわからん、はたして私に内容が理解できるだろうか???」と一抹の不安を胸に聞き始めたのですが・・・・

始まってみればいきなり展示室からの中継で、カメラ越しに作品の説明、これが結構おもしろくて佐藤さんはもともとCMを作る方だったせいでしょうか、カメラを通して伝えることに慣れていらっしゃるなぁと感じました。
カメラはホンマさんが撮影されていたのですが「会場に行く前にちょっと寄るところが・・・」と言いながらトイレに向います。
ええ〜〜トイレの中までついていくのか??
と思ったら、洗面所の鏡にカメラマンのホンマさんを映して紹介されていました。

さて「勝手に広告」というシリーズは佐藤さんと中村さんが、表象という頭の中のモヤモヤとしたイメージをどう具体的に表現するかということを考えた時に、企業のロゴを使ったものが浮かんだのだそうです。
それ以来、様々な技法を用いて作られているのですが、それぞれの作品は一朝一夕には出来ていなくて、何度も試行錯誤をして作られているという事がよくわかりました。

なんとなく頭の中でこんな感じって面白いかもなぁ・・と思ったものを実際に作ってみる。
作った時の自己満足ではなく、その頭の中に浮かんだ面白さを見ている人に伝えるってことは本当に難しいことなんだなぁと思います。
そんな中で中村さんの「説明しすぎないデザイン」という言葉が印象的でした。
「見ている人が頭の中で一本線を加えることにより完成する作品のほうが面白い」というものなのですが、ラーメンズのコントにもこの方法は当てはまっているなぁ・・・

ホンマさん写真を撮るときの感性もすごくて、ホンマさんの写真で「グリコシティが本物の街のように見える」「鉛筆の森の荒涼とした世界観」は何故出来るのか?という問いに対し、「自分がそう見えるからそう写るんだ!!」という答え。
写真ってなかなか感じたままには写らないよなぁ・・・と思うのですが、これから写真を撮る時にはどんな感じに見えるかということを自分で確認して撮ってみたいなぁと思いました。





2006年10月21日土曜日

三鷹の森ジブリ美術館

ずっと行ってみたかった「三鷹の森ジブリ美術館」に行ってきました。
開館からもう何年も経っているのに人気があるんですねぇ・・
土日のチケットは手に入らなかったので平日の休暇で行って来ました。
平日ならば空いているんだろうと思ったら大間違い!
結構な人出で驚きました。
小さい子供がめちゃ多かったです。
この様子だと土日なんてとても鑑賞する余地がないんじゃないかと思います。


ジブリ

ラピュタのロボットは屋上庭園にあります。
館内は撮影禁止ですが屋外は撮ってもよいらしいです。
ねこバスは室内にあるので撮影できず・・・
しかも子供しか入れないように柵がしてあるので触ることすらかないませんでした。
う〜〜ん残念!
ねこバスと言えば、館内の映画館「土星座」では『めいとこねこバス』が上映されていました。
『となりのトトロ』の続編、ねこバスの子供とめいが仲良しになるお話でねこバスが沢山でてきます。
ねこバスは年を重ねるごとに足の数が増えるらしく、おばあさんのねこバスはありえない数で笑えます。
字幕で音声解説が出てて聴覚障害の方も楽しめるようになっています。
めいの声がちょっと老けてきたなぁ・・・

企画展として「アードマン展」もやってました。
ウォレスとグルミットでお馴染みのクレイアニメ制作スタジオですが、私はこの映画は見たことがないので、今度DVDを借りてみようと思いました。
伊藤有壱氏のI.TOONの展覧会を見たときもそうだったのですが、粘土アニメを作る方の途方もない労力に驚かされます。

岩井俊雄さんのトトロぴょんぴょんも見ました。
岩井さんの時間層の技術を応用した立体アニメーション。
実際に岩井さんがキャラクターを粘土コネコネして作ったわけではないのですが、その動きの可愛らしさや繊細さは流石にジブリのアニメーターと一緒に作っているだけあって見とれてしまいます。
この作品はストロボをあてる時間とストロボも回転も止める時間がわりと頻繁に入れ替わるので仕組みが理解しやすくなっています。

一番時間を費やして見たのは、アニメーションのできるまでを展示してある部屋。
膨大な量の原画に圧倒されます。
ノルシュテインの絵もチラホラ混ざっています。
宮崎さんのお部屋風に机の展示とともに様々な本や雑貨などを見ることができます。
どれもあの映画のアレはコレがモデルかぁ〜と思わせるものばかりで、ワクワクしますよ。

最近めったに使わなくなった鉛筆ですが、ここでは健在でちびて使えなくなった鉛筆がいっぱい詰め込まれた瓶は、やってきた仕事の大きさを感じさせますね。
仕事で使っているボールペンのインクが無くなって新しいカートリッジに取り替えるときに「ヤッタ〜!!!私ってよく仕事したなぁ〜」と嬉しくなるのですが、そんな達成感と同じですかねぇ(笑)

建物もとても素敵でどんな小さな物にもジブリの拘りを感じる世界です。
入場チケットは時間制ですが退場は時間制限が無いので、今度は平日午前中から行こうと思います。
ローソンのチケットで入場する時にフィルムチケットをもらえます。
どんな絵がでてくるかはお楽しみです。
ちなみに私のはソフィーが荒地の魔女のおばあちゃんにおかゆを食べさせているシーンでしたよ。

フォトアルバムはコチラ


2006年10月18日水曜日

エレ片

エレ片のDVDを見ました。
旧作になったらレンタルしようと思っていたら、すっかり忘れてしまっていました。
福岡の西鉄ホールでのライブです。
西鉄ホールのことを『もじゃホール』と呼ばれる所以がやっとわかりました。

ライブの内容も面白いですが、副音声の3人の会話も聴いてて楽しいです。
VTRを紹介する仁さんがめちゃカワイイ。。。




日に岩井さんはTENORI(BlogPet)

昨日、ざらえもんが
10/7-8に恵比寿ガーデンホールでsonarsoundtokyo途中があるのですが、8日に岩井さんはTENORI-ONの演奏で出演されるそうです。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年10月15日日曜日

途中経過

本を見ながら編み始めたマフラー
やっと1玉編み終わり80cmの長さになっています。
七宝編みという編み方で空間が多いせいか、糸の量の割りに沢山編めちゃうみたいです。

この調子なら2玉で完成しそう・・
ふふふ。。

七宝編み

ハチミツとクローバー


ハチクロコミックでもアニメでも映画でもなく
DEPAPEPEの新しいCD
アニメのハチクロの挿入歌なんだそうです。
私はアニメも映画も見ていないのですが・・・
ジャケットがハチクロのキャラクターが描かれて、今回は初めて購入をためらいました。
が、やはり買ってしまいましたが・・・

このCD、iTunesに入れたところタイトルを読み込めないのです。
複数のタイトルがマッチしたとのことですが正しいものは無く、結局手入力しました。
これって、不良品なんですかねぇ?


昼間、「PATi PATi」を読んで知ったのですが、このCDの一曲目「Night & Day」って元はsakusakuで木村カエラちゃんが引退するときにDEPAPEPEが贈った曲だったのですねぇ・・

2006年10月13日金曜日

「ニットブックをだすんだよ!!」

街でみかけた白いマフラー、欲しかったんだけどちょっと高くて買えなくて・・・
よし!自分で編んでみよぉ〜っと!
でも綺麗な変わり編みのやり方がわからない???
そこで図書館で編物の本を借りてきました。
ちょうど良さげで手にとった本がこれ!
ナント!ニットの貴公子の本でした。

ニットブック


広瀬光治の
私のエレガンスこもの
(婦人生活社)




で、この本を参考に編み始めております。
ダイソーで買ったひと玉100円の毛糸で・・・

あみもの



2006年10月12日木曜日

「勝手に広告」展

本日は休みをとって免許証の更新に行ったので、お出かけついでに銀座まで足をのばしてギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催中の 「勝手に広告」展に行ってきました。

中村至男氏と佐藤雅彦氏が雑誌『relax』『Casa BRUTUS』で掲載していたシリーズだそうです。
実際に雑誌で目にしたことはなかったのですが、いろいろな企業のをモチーフにした作品で、どれもとても面白いです。
表現の仕方、モノの見方が佐藤さんらしくて見ていてワクワクします。
プロジェクターを使った作品は本には載っていなかったので、この展覧会用に作られたもののようです。

白いテーブル、少し傾斜しているのですが傾斜の下方に小さい滑り台が2台設置されています。
その滑り台からオレンジの玉を転がすと玉の軌跡が放物線を描きます。
今度は青い玉を転がすともう一本微妙にずれて放物線を描きます。
描かれた一本の放物線の内側ともう一本の放物線の外側の重なった部分が切り取られて色が反転します。
と同時にテーブルの隅に『NIKE』の文字が!!
ちゃんとあのナイキのマークが出来あがっているんですよ。
「ほぅ〜〜〜〜!!」ってなりますよ。

あとエプソンのプロジェクタも面白かったです。
ビデオカメラでエプソンのプロジェクタの側面のロゴを撮影しているのですが、その画像をプロジェクタを通してスクリーンに投影しているというもの。
あぁ、これは日常のクラクラ現象だ!!

ピタゴラ装置でできるIBMの文字とか
ぱっと見ても「?」なのですがちょっと考えると「!」となる作品ばかりです。



2006年10月11日水曜日

きょうは(BlogPet)

きょうは、blogしないです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年10月9日月曜日

『中村至男+土佐信道 トーク&サイン会』

久々にmeiwadenkiのカテゴリー記事
今日は青山ブックセンター本店のカルチャーサロンで開催された『明和電機の広告デザイン』出版記念イベントに行ってきました。
中村至男さんは佐藤雅彦さんの本などでちょくちょくお名前を拝見していて、佐藤さんと同年代の方だとばかり思っていたら、なんと土佐社長と同い年の方でした。
とても穏やかな感じの方で、土佐社長とほのぼのとしたトークをなさっていました。
お互いに5つのキーワードを書いてきて質問し合うという形式で、企業CIについてグラフィックデザインやアートについて、お2人とも来年40歳になるのだそうですが、今後の活動についてなどの話しでした。

佐藤雅彦さんの話しもでてきて、中村さんが佐藤さんと一緒に仕事をする時の境界線はどんな感じなのかという土佐社長の質問に対して、中村さんは特に境界線は意識していなくて、お互いの共通の目標に向かってドンドン意見を出し合って到着を目指す感じだと答えておられました。

土佐社長は実は佐藤雅彦さんがすごく怖いらしいです。
そういえば、以前正道さんが書いた本を読んだ時に「明和電気の制服も飽きた」と佐藤雅彦さんに言われかなりショックを受けたことが書かれていました。
佐藤雅彦さんはやはりクリエイティブな仕事をする人からは特別な存在なんですねぇ・・・

今回のトークの中で出てきた言葉
「バーンときてドーンとくる感じ」
中村さんの理想とするデザインだそうです。
言葉で説明はできないけど、そのデザインから発するモノがバーンときて見た人にドーンと衝撃を与えるということ。
なんだかすごく幼稚な表現なのですが、その意味はすごく良くわかるなぁと思いました。
確かに本当に伝わるモノには小賢しい言葉は要らないなと思います。

で、『明和電機の広告デザイン』ですが、まだ巷では発売されていないらしく、今回のトークイベントでは先行発売だったそうです。
昨日製本からあがったばかりだって聞くとなんだか欲しくなって買ってしまいました。
お2人のサインも入れていただきました。

内容は明和電機の活動とその広告デザインの流れですが、デザインするということとはどういうことなのか、考えさせられる一冊です。


2006年10月8日日曜日

ポスト・デジグラフィ展のトークイベント

東京都写真美術館で開催中の「ポスト・デジグラフィ展
勤め先で招待券をもらっていたのですが、10/8に岩井俊雄さんのギャラリートークがあるとのことだったので今日を待っての参戦です。

岩井さんのギャラリートークは地下映像室ではなく1階のワークショップをする部屋に移動して催されました。
写美サイトでの告知では20名定員、岩井さんのブログでは50名に変更とのこと、行って見ると30名定員となっていました。
実際には30人以上入っていたと思いますが・・・

今日のトークはTENORI-ONの誕生までの軌跡
これまで岩井さんの講演は何度か聞いていて、TENORI-ONの演奏も何度も聴いているのですが、今日は初めて聞く内容が多くて行った甲斐がありました。
岩井さんはもともとは映像を使ったアーティストなのですが、映像作品を発表する時に音の部分を他の人に任せるのがどうも釈然としなかったそうなのです。
しかしながら、自分には音楽の知識や素養があるわけではないので、困ったなと・・・
そんな時手回し式のオルゴールをみつけそのオルゴールの楽譜となるミュージックロールを目にします。
五線譜の♪よりこの時間の流れにそってあけられた穴の位置で表す音の方がわかりやすい!!
って所から升目に音を並べるとう手法が使われるようになったそうです。
TENORI-ONに至るまでには様々な作品を経るのですが、
「レゾナンス・オブ・フォー」や「映像装置としてのピアノ」「音楽のチェス」など
ゲーム用ソフトで初期のファミコンのソフトを制作していたと言うのは知っていたのですが、バンダイのワンダースワンというゲーム機のソフトで「テノリオン」というのもあったのだそうです。
今日はこの小さいポケットゲーム機を使っての演奏もしていました。
液晶画面には音を並べる碁盤の他にTの形のキャラクターが音にあわせて踊ったりして可愛かったです。

10/7-8に恵比寿ガーデンホールでsonar sound tokyoライブがあるのですが、8日に岩井さんはTENORI-ONの演奏で出演されるそうです。
行きたいのだけど、時間も遅くチケットも高いので無理なのです。
これまでの音源はヤマハの音源を使っていたそうですが、明日のライブは独自の音源を初めて披露するらしいです。

私はこのTENORI-ONをDAF東京で実際に触ってみたのですが、あれ以来触らせてもらえる機会がないですねぇ・・・
商品化はまだまだかかるとのことでした。

最後に岩井さんのTENORI-ONの演奏でちょうど2時間の講演でした。
その後20分ほど質疑応答がありましたが、この時の岩井さんの頭の回転の速さに感服しました。
うまくまとまっていない質問に対しても的確に直ぐに答えていらして、すごいなぁと。。。。

私の勤め先の上司も私がヘタクソでまとまりのない質問をしてもちゃんと疑問点を察して的確に答えてくれるのですが、頭が良いというのはこういうことなんだなと思います。

よく「結果がすべてだ!!」という言葉を聞きますが、岩井さんの作品は「体験した結果」ではなく「体験している時の感触」がすべてじゃないかなぁと再確認した講演でした。







2006年10月4日水曜日

nにFをしたのですが(BlogPet)

きのうアリスのしろうさぎが、blogしたいなぁ。

ざらえもんはすっかり忘れてて、ギリギリになってA m a z o nにFをしたのですが、ちゃんと発売日に届きました。
とか考えてたよ。
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。




*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年10月3日火曜日

ブーツ買った♪

ここ2.3年新しいブーツが欲しくって・・・
でも気に入ったのが無くてずっと我慢していたのですが・・
昨日ついに手に入れました。
私の求める条件
・こげ茶色
・先が尖ってないこと
・ヒールは3〜5cm
・ハーフ丈
・なるべくシンプルだけど、気も〜ち流行も取り入れている。
以上の条件と価格の折り合いがなかなかつかなかったのです。

で見つけたブーツはコレ

ブーツ

CREMEUXというブランドでそこそこ良いお値段だったのですが、革が柔らかくて履きやすぅい!!
足が太めのわたくしは、ファスナーが上がるかどうかが勝負なのですが、これはとっても楽です。

と、すっかり浮かれ気分の本日
「あ・うん」のチケットが届きました。
いっけねぇ〜〜〜!!すっかり忘れてたよ。
こりゃヘソクリをば取り崩すか・・・・






2006年9月27日水曜日

ギリギリギリギリジンジン♪

普段は携帯ってほとんどマナーモードにしていてバイブも鳴らないようにしてあるのですが。。。
昨日はうっかりマナーを解除していたらしく。。。

昼休みにお手洗いから机にもどってみると、隣の新入社員の女の子に「○○さん、携帯がなってましたよ。」
「あれ!?マナーにしてなかったのかしら???
何か着メロなってた?」
「はい、鳴ってましたけど、何の曲かわからなかったです。」と・・・

で、携帯を見てみると長女からのメールが。。。
ってことは・・・怪傑ギリジンかっ!?

周りの人たちが笑いを堪えるようにしていたのも頷けます。
私の携帯はNHK教育の子供番組の曲かラー関連なので、へんな曲ばかりなのです。
へん!いぇ〜い!!

とほほ・・皆様も御気お付けあそばせ。

ギリジンの着メロはコチラにあります。


とか思ってたらしいの(BlogPet)

今日、ざらえもんが
通天閣のMediaがわりに使えるネオンなどは、やはり大阪ならではかもしれませんねぇ・・・
とか思ってたらしいの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


ベタドラマ

安部晋三氏を見るとベタ男さん(加勢大周)を思い出してしょうがない。。。

ベタドラマってこんなにやってるのか??
全部見たいなぁ・・・

2006年9月25日月曜日

蕎麦の花

8月の中ごろに蒔いた蕎麦の種(実?)
もう花が咲いている。
蕎麦ってこんな可憐な花なのねぇ・・・


蕎麦の花

2006年9月24日日曜日

つけまつげ

しゃらんら〜〜ん♪


つけまつげ

2006年9月22日金曜日

今夜のオンバト!!

フラミンゴがエントリーしています。
オンエアされるといいなぁ〜!!
個人的にはハマカーンも好きなのですが・・・

放送予定:9月22日(金)深夜24:00〜24:29
挑戦者:
・アイデンティティ
・いち・もく・さん
・大輪教授
・カンカン
・ジャンクション
・超新塾
・ななめ45°
・ハマカーン
・フラミンゴ
・POISON GIRL BAND(五十音順)




やった〜〜〜!!
507キロバトルでトップ合格ですよ!!
ネタは学校のテスト風景をモノマネでやるコント。
オレンヂさんってこんなにポッチャリした人だったっけ?
でもモノマネは流石でした。

2006年9月21日木曜日

秋の空

空がすっかり秋らしくなってきました。
これはデジカメで撮ったのでクリックすると大きな画面がひらきます。


夕焼け先日の台風の影響で風の強い日の夕方の空







雲今朝の空








ところでこんな空を見ていると、空に雲で絵が描けたらなぁ・・
って思いませんか?
先日のインタラクティブ展を見てたらそんなソフトも作れるんじゃないかと思うのですが。。。
お絵かきソフトの筆を選ぶように、雲のタッチを選べるの、モコモコだったり擦れていたり、鱗みたいだったり・・・
空の色も夕焼けや青空が選べたり
ついでに口でふぅっと吹くと雲が動くのなんていいなぁ・・・
どこかの学生さん、如何でしょうか?
作っていただけませんかねぇ・・・



銀座で17817歩

今日は仕事が休みだったので銀座界隈のギャラリー巡りをしてきました。
恒例の健保組合のイベントで現在万歩計をつけているのですが、いやぁ〜よく歩いた〜!

見てきた順にご紹介

NEW DESIGN PARADISE展
 ・銀座ギャラリー 
こちらは人気投票による上位3点の展示でした。
郵便ポストと婚姻届とコンセント
去年の展示の時にもあったものですが、このコンセントは本当にあったらいいなと思うデザインです。

 ・日産自動車本社ギャラリー 
銀座ギャラリーより広いスペースで展示も多いです。
こちらは比較的新しい作品が多いようで、去年展示されていたものは無かったように思います。
八谷和彦さんのだるまの回は見ようと思っててうっかり見そびれたのですが、ここで実物のだるまが見れました。チープな感じが可愛いです。
去年はもっと沢山展示されていて見学のひとも沢山だったのですが、今年はちょっと淋しい感じでしたよ。

SCHOOL OF DESIGN Graphic Wave 2006
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
古平正義、平林奈緒美、水野 学、山田英二の4名のグループ展です。
水野さん以外の方はよく知らないのですが、見に行ってみると「ああこのポスターはこの人の作品だったのか〜」と目にした事のあるものが結構ありました。
さて、水野さんの作品には勿論ラーメンズのポスターがズラリと並んでいましたよ。

タワー -内藤多仲と三塔物語- 展
・INAXギャラリー ギャラリー1
東京タワーと名古屋のテレビ塔と大阪の通天閣を同じ人が設計したとは知りませんでした。
この内藤多仲と言う人は旅行鞄の中の仕切りがあることによって外からの圧力に耐えるということから、ヒントを得て地震に強い建築の第一人者になったのだそうです。
この3つのタワーの建築当初の写真などの展示ですが、建て直す前の通天閣の形が寄せ集めっぽさが大阪らしいくてけっこう笑えます。
通天閣の看板がわりに使えるネオンなどは、やはり大阪ならではかもしれませんねぇ・・・
現在は「人、まち、かがやく!大阪」のネオンが出ているそうです。「ナァンカコレ、アドマチッポイヨネェ〜」(笑)
東京タワーを作り上げていく途中の写真も面白いです。
当時は周りが低い建物ばかりなので、まるで模型のようですよ。

福嶋敬恭 展 -MIND GARDEN-
 ・INAXギャラリー ギャラリー2
真鍮でできた楕円形のお椀のような作品。
直径が20cm位のものから60cm位の大きさで全部で5個並べられていました。
入り口横に木の棒が幾つか並んでいて、その棒でこのお椀の上部の外側をなぞると、摩擦の振動によって音か共鳴するというものです。
始めは大きいので挑戦したのですが、かすかに振動する音が聞こえる程度でどうも面白くないなぁ・・
と、後ろで小さい作品を擦ってる女性がいて、うぉ〜〜ん、うぉぉ〜〜〜〜んと鳴っているではないですか!
聞いてみると小さい方が鳴らしやすいのだそうです。
で、早速小さい方にも挑戦!!
鳴りました!
コツをつかむと面白くなって、大きいのや中くらいのもやって鳴らしてみました。
大きいほうが低い音のようなのですが、擦る棒の大きさも音と関係があるのだそうです。
これは面白いですよ〜〜。
思ってるより大きな音が出ます。
そして、音の感触も優しくて不思議な感じがするのも良いです。

LUISA LAMBRI
 ・ギャラリー小柳
ルイザ・ランブリって読むのかしら?
このギャラリーは解説などもなくてとっても説明不足ガスが充満したギャラリーで受付のお姉さんもとっても無愛想です。
でもこの人の作品はなかなか良いです。
写真なのか絵なのか良くわからないのですが、きっと写真だと思う。。。
窓と窓の外との空間を撮った写真の作品。
窓枠の影やその向こうにあるものとも奥行きなどが面白いです。
窓から洩れる光を撮影した作品も素敵です。
どうやら、金沢の21世紀美術館にも作品があるらしい・・・
ますます行きたい金沢。


銀座はギャラリーが沢山あって楽しいなぁ・・・
帰りにITO−YAさんに寄って以前から欲しかった万年筆を購入。
万年筆っていっても子供用のやつなんですが・・・
Pelikano juniorという商品
以前「g」のイベントで記帳した時にこの万年筆が置いてあってとっても書きやすかったんですよ。
なかなか売ってるのを見かけなくて、確かITO−YAさんで取り扱っていたことを思い出して買いました。
これでラーメンズの本公演のアンケートを書きたいなぁ!!!





2006年9月20日水曜日

ざらえもんは(BlogPet)

ざらえもんは
すっかり忘れてて、ギリギリになってAmazonにFをしたのですが、ちゃんと発売日に届きました。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年9月18日月曜日

夏の思い出の写真

養老天命反転地と、越後妻有の大地の芸術祭に行った時の写真をオンラインアルバムにアップしました。
パスワードはどちらも「goma」

養老天命反転地はコチラから

大地の芸術祭はコチラから


2006年9月17日日曜日

インタラクティブ東京2006

日本科学未来館で16・17日の2日間のイベントだったのですが、岩井俊雄さんのモルフォビジョンの新バージョンの展示があるとのことで、見に行ってきました。
同時開催で国際学生対応バーチャルリアリティコンテストもやってまして、結構なボリュームの展示でした。
コンピューターをつかって、体験していくものが多いので全部を体験しようとするとスゴイ時間がかかってしまいます。
人が沢山いるから後回しにしていると、コンピューターの調子が悪くなって調整中となってしまったりして・・・
結局4時間位かけて見てしまいました。

こういったインタラクティブな作品と言うのは、触って体験してナンボですから、安定した動作を保つというのも重要な課題だなぁと思います。


まずは、学生対抗バーチャルリアリティコンテストの中から
Crossing Colorful
テーブルに置かれたマイクに声や音を入れると映像になるというものです。
音の高低は関係無く波長によって模様の現れ方が違うみたいです。
簡単な操作でおおっ!!って思えるキレイな映像が飛び出すところが面白いです。
ビュービューView
モニタに映し出されたブロックに風を当てることによりブロックが崩れていきます。
さらに風で画面上の穴に向かってブロックを吹きこむこともできます。
たくさん入れると今度は穴からブロックを吐き出すのですが、実際に風が吹くのでビックリします。
まじかるSPLASH
透明な細長い円筒が数本立っていて中は噴水になっています。
手に持った棒を振ることにより棒の示す噴水に指示を与えるというものです。
水芸師になったような気分が味わえます。
それぞれの噴水には音も割り当てられていて、噴水の勢いとともに音の操作もできます。
これは数本だけではなく、ぐるりと円形に配置された中でやってみたい作品です。
インタラクティブ東京の方の作品
◆Ego Balance
大きなスクリーンの前に立つと、自分の姿がスクリーンに映ります。動くことによって周りに次々と鯉が出現するのですが、鯉の数が増えるにしたがって自分の姿がだんだん薄くなって輪郭だけになります。
鯉は自分から生まれるものなのだそうです。
そこでその鯉たちに触るというコミュニケーションをとります。
その後じっとしていると、今度は鯉の数しだいに減ってしまい自分の姿がもどってきます。
でも先ほど触ることのできなかった鯉は自分の中には戻ってこれなで、自分の周りを泳ぎつづけるのです。
う〜ん、ちょっと悲しい。。。
◆bubble cosmos
ドライアイスの煙の入ったシャボン玉が次々と発生する装置。暗い中で下から七色の光をあてているのでとてもキレイです。指でちょんと触れると壊れる音がします。
この音は実際に鳴るわけではなくて、コンピューターでシャボン玉の位置を読みこんでそれが消えると音がでる仕組みになっているのだそうです。
このシャボン玉がかなり丈夫そうで本当にキレイにできるのですよ。
◆Paravie
ダンスを手軽に楽しむ道具。
スクリーンのに自分の姿とお手本の映像が映り、音楽にあわせて、お手本を見ながら踊ります。
この作品は先日の代官山にもあったのですが、今回は体験もしてみました。
「アンパンマン体操」を踊りました(笑)
ちょっと恥ずかしかったですが、やってみると面白いです。
◆Tablescape Plus
テーブル状のスクリーンの上に置かれたプレートには人の絵やベンチの絵が描かれているのですが、そのプレートの位置を移動させることによりプレートに描かれた人が動いたり喋ったりするという作品。
これはままごとなどのごっこあそびをしている気分になります。
とっても可愛い作品です。
◆TWISTER V
会場を出て別の場所にある大きな装置で立体映像を見る作品です。
円筒形の中に入って立体映像を見ます。
ディズニーランドなんかで3D映像を見るときはメガネを使うのですが、これは何もつかわなくてもちゃんと立体にみえるのですよ。
映像の動きがゆっくりだったのでもうちょっと速いものを見ると思わず避けちゃったりして面白いかもしれません。
◆モルフォビジョン
これはもう何度かみているのですが、今回バージョンアップして家の模型もちょっと複雑になり、変化するパターンも増えていました。
今回デモバージョンも見せてもらえたので、仕組みがよくわかりましたよ。
回る家の模型がどうして歪んだり刻まれたりしてみえるのか・・・理屈はわかっているつもりでも実際に見るとやっぱり不思議です。
この他にも沢山の作品がありました。
どれも見ているだけではさっぱりわからないのですが、実際に体験してみると「ほぉ〜!」となるものばかりです。
中にはまだ開発途中でこの技術を何かにつかえないか、模索しているものもあります。
こういうものは沢山の人の目に触れることによって、新しい使い道のアイデアが広がるのかもしれません。
ここで見た作品がそのうち商品となって、世の中を騒がせたりするのでしょうねぇ。。。

2006年9月16日土曜日

雨あがり写真館

やっと晴れたねぇ・・・
長い雨のあいだに撮った写真。
ネコじゃらしのふさふさにたまった雨粒。

あめあがり3あめあがり2あめあがり1

2006年9月13日水曜日

UDON

やっと見にいけました「UDON」
仁さんの出演部分も思ったより多くてウフフ・・・
いろんな俳優サンがちょい役で沢山でてるのもスゴイです。
見る前はきっと美味しそうなうどんの映像とユースケがハイテンションなノリでうどんブームを巻き起こして、うどん屋の後を継ぐという内容なんだろうなぁ・・・と思っていたのですが、もうちょっと深いところも描いていて良いお話でした。
ブームが起こすマイナス面の問題なども取り上げていましたし、結局自分のことしか考えていないと良い方向には進まないってことでしょうか。。。
香川県のうどんの食べ方も「へぇ〜」でした。
私は大阪育ちなので、うどんといえばきつねうどん!なのですが、茹でたてのうどんに生卵をからめて醤油で食べるのが食べたくて、帰りに早速食べました。
はなまるうどんですが・・・
おいしかったぁ〜!!
ちょっとクセになりそうですよ。

編集長の語る宇高連絡船のうどん、子供の頃母の実家に行く時に食べた記憶があるんですよねぇ・・・




Media-Design Tours'06: ユビキタスコンテンツ作品展(BlogPet)

今度の連休16・16・17日にお台場とか、面白いだ詳細を開催すればよかった?
代官山で面白いだろうな・・・
と思うものが現実にもわかりやすく説明しなかったよ
moo-pongが主な目的だったようで、こんなのあったら面白いだろうな・・・
と思うものが現実になっている
パッと見ただけでは使い方も仕組みもなかなか面白かったです
ドラえもんなど思っていた映像が万華鏡で見れるという短い開催期間だったのですが


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


Media-Design Tours'06: ユビキタスコンテンツ作品展

場所は代官山ヒルサイドテラスで9月12日(火) 11:00-20:00 という短い開催期間だったので、もう無理かなと思っていたのですが、仕事帰りに足を延ばてみました。
詳細はコチラ
一度覗いてみたいものだと思っていた映像の万華鏡moo-pong が主な目的だったのですが、他のものもなかなか面白かったです。
ドラえもんのポケットから出てきたような道具のようで、こんなのあったら面白いだろうな・・・と思うものが現実になっている。

パッと見ただけでは使い方も仕組みもわからないのですが、研究室のお兄さんたちが親切に説明してくれます。
きっと企業のエライ人などが見に来て、商品化してもらえたりするのが狙いなのかもしれませんが、私のような単なる面白いモノ好きのオバサンにもわかりやすく説明してくれましたよ。

moo-pongはカプセルに入った映像が万華鏡で見れるというもので、数個のカプセルの映像をごちゃ混ぜにすることもできます。
特に噴水の映像が綺麗でした。
これ、大きな画面で見ることが出来るといいなぁ。。

こんな感じの催しは今度の連休16・17日にお台場の日本科学未来館でも行われます。
インタラクティブ東京2006



2006年9月11日月曜日

Fが通過します

昨日池袋へ行った帰り、新宿の紀伊国屋書店へ寄りました。
目的は紀伊國屋書店出版部PR誌「scripta」を入手する為。
無料配布の小冊子なのですが、岩井俊雄さんが「感覚のリセット」というエッセイを書いています。
でついでに美術書のあたりもウロウロしてて、みつけたのが佐藤雅彦さんの「Fが通過します」
発売されていたのは知ってたのですが、目にするのははじめてでした。
「箸箱かぁい!?」とツッコミたくなる形をしていますが、中には本が2冊入っています。
中が見たい・・・でもケースに入っているので出して立ち読むのもはばかられるし・・・
ちょうど500円の図書券をもらったばかりだったので、ええぃままよ〜〜♪と買ってしまいました。
1200円はちょっと高いかなぁ・・と思いましたが、こんな変な形の本でケース入りですから、こりゃしょうがないか。。。
内容は、なかなか面白いです。
イメージで読み解くものなので、大人でも子供でもたのしめますよ。
まさに「?→!」です。

Fが通過します



2006年9月10日日曜日

ナウシカになった気分


しじみ蝶

昨夜のことなのですが、洗面所にしじみ蝶が迷い込んでいて蛍光灯の周りを飛び回っていたのです。
画像は蛍光灯のそばなので光の波が写ってしまっていますねぇ。
可愛そうなのでなんとか外に出してやりたいのですが、羽に傷はつけたくないし・・・
手の上に乗ってくれると良いのだけれど・・・
と思いながら、しばらく手をかざしてジッと待ってみました。
風呂上りでベビーパウダーがついた手だったこともあるのでしょうが、蝶もジッとこちらの様子をうかがっている感じで、触覚を私の指に当てて調べているのですよ。
そこでジッとして「こわくないよ〜。外に連れ出してあげるよ〜。」と心の中でナウシカのように念じておりますってぇと、なんとたまげたことに指に乗ってきたのですよ。(何故落語調?)
「ひゃっほう〜〜!!」と叫びたい心をグッとこらえてそ〜っと玄関のドアをあけて外の植木まで行ってやるとパッと飛び立っていきました。

いや〜〜なんだか虫と心が通じ合ったみたいで嬉しかったなぁ。。。




LocoRoko


lokoroko
池袋駅でLocoRokoのCMソングのCD販売キャンペーンやってました。
あの何語か訳のわからない歌も可愛くて大好きなのでCDも買ってしまいました。

私の父は何語かわからない鼻歌をよく歌っていたのでこういう曲はなんだか親しみがわきますねぇ・・・

ゲームも面白そうなのでやってみたいですがうちにはPSPが無いんですよねぇ・・・


泥棒役者

東京芸術劇場小ホール2
本日の昼の部観て来ました。
中ホールはGBLとポツネンの時に行った事があったのですが、小ホールは初めてでした。
ロビーには花・花・花・・・・本当に沢山の花が贈られていて、とてもいい香りがしていました。
賢太郎さんからは西田さん、仁さん、きたろうさん宛てに3つも!!
あと大森南朋さんからもきてましたねぇ・・
仁さんがお仕事で幅広く活躍しているってことを改めで感じました。
そして、よく考えるとKKP以外に出演する仁さんを見るは初めてだなぁ・・と。
ダブリンやガマザリは録画したものを観ただけなのですが、今日の仁さんは本当に堂々としてお芝居も巧くなってるなぁ・・と思いました。

フライヤーよりもポスターは結構凝った作りになっていました。
パンフレットもありましたよ。
あと色とりどりのTシャツも・・・
全てあの仁さんのシルエットのデザインです。
あとDVDにもなるようで、予約受付やってましたよ。

以下感想はちょっとネタばれなので畳んどきます。



内容は、童話作家の家に入った泥棒が、家の主や訪問客に見つかってしまい、嘘をついてごまかすのですが、嘘に嘘が重なってあたふたしながらなんとかとりつくろう仁さんが面白かったです。
最後はひとつずつ嘘が解決してハッピーエンドで良いお話です。
毒のある話が苦手な私としては、このほのぼのとした笑いの芝居は良かったです。
セールスマン役のムロツヨシさんがめちゃ面白かったです。
セットがレトロな家具と沢山の本でちょっとLENSを思い出しました。
最初に鳴る電話機が黒電話だともっとよかったのになぁ・・・
最後のカーテンコール、西田さんが本当にニコニコと嬉しそうに深々とお辞儀をしていたのが印象的でした。
そうそう、賢太郎さんの表情と同じだなぁって思いました。

2006年9月7日木曜日

新・日本語学校

すっかり忘れてて、ギリギリになってAmazonに予約をしたのですが、ちゃんと発売日に届きました。
今日は残業で帰宅したのも遅く、先ほどやっと全部聴く事ができました。

日本語学校の方は、ネットやDVDやらで聴いたことのあるものが多かったですが、駅名の連呼にみられる言語の音をイメージでとらえて遊ぶというのは賢太郎さんならではで面白いです。

不思議の国のニポンは公演のときとちょっと違っていて、このCD用に録音しなおしてあるのですね。
いろんな効果音が入っていて新鮮です。
画がなくても充分面白いのは、アリスを見ているせいでしょうか?
今はこんな顔でやっているんだろうなぁ・・・と想像したりして、笑い声が聞こえるとついニヤケてしまったりして。
そんなふうに聴いておりました。

ipodにも入れたので通勤中にも聴いてみようと思います。
電車の中で怪しい人にならないようにしなきゃ・・・(笑)



2006年9月6日水曜日

8ちゃんねる(BlogPet)

ほんとうは、ざらえもんは
もともと絵画はそれほど好きではなく、どちらかと言えば江戸作品に興む方だったのですが、先月、倉敷の大原美術館に行った時も児島虎次郎の絵なんかいいなぁと思ったりしたのですよ。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


水族館に行ってみない?

若冲の特集で初めて買った「BRUTUS」という雑誌。
9月1日発売号は水族館の特集です。
書店の前を通った時にふと目に付いてパラパラ。
海の生き物の写真が沢山でとても綺麗で可愛いです。

我が家は大のアザラシ好きなのでもう堪りません!!
DVDの付録つき
はやく見たいなぁ・・・・





2006年9月5日火曜日

江戸むらさきかっ!?

R-netのけんたろぼいすが更新されていましたね。

ちょうど昨日友人と、R-netは仁さんの情報が少な過ぎる!!とかNAMIKIBASHIの映像はどうなっているんだ?とかぼやいていたばかりだったので、この更新内容が、「あれ?どっかであの愚痴を聞かれていたか???」と思うくらいのタイミングで驚きました。

それにしてもあの賢太郎さんの写真・・・
桃屋の海苔の佃煮のキャラクターみたいで可愛いぞ(笑)


越後のおみやげ


笹餅笹舟











越後湯沢の駅で買った笹餅
中に笹舟の作り方が載っていたので早速作ってみることに・・・・
しかし浮かべて遊ぶ場所が無い。
近くに小川があればなぁ・・・



2006年9月4日月曜日

大地の芸術祭

2日(土)に「越後妻有アートトリエンナーレ2006」に行って来ました。
2000年から3年ごとに開催されているアートイベントだそうなので今年で3回目になるそうです。
東京23区内と同じくらいの広さに300以他の作品があります。
過去の作品も残っていたりするので、きっと回数を重ねるごとに増えていくのでしょうね。

山間に点在する集落で過疎により増造る空家や廃校。
そういった建物の空間を利用して行われているのが「空家プロジェクト」
田んぼや周りの風景に実に見事に溶け込んでいる作品たち。
今回はツアーバスに乗って「こへび隊」と呼ばれるボランティアのガイドさんの解説を聞きながら見て周りました。
とにかく広い他に作品の数も多いので、なるべく沢山の見たいとなると大急ぎの鑑賞となります。
「あぁ〜〜、もっと見た〜い!!」
と後ろ髪を引かれながら次の作品へ移動の繰り返しでした。

直島でも「家プロジェクト」というものがあったのですが、越後妻有の「空家プロジェクト」も作品の規模や数が多くて見応造があります。
美術館の限られた箱の中に幾つもの作品が並造られて見るものより、空家が丸ごとと1つの作品であるとか、その土地を使って周りの風景も作品として捉えて見る作品というのはやはり迫力があります。
見ていて心の奥まで入ってくる感じです。

作家が訪れて作った作品はその後、土地の人たちによってメンテナンスされるそうなのですが、作家が土地の人たちの力を借りて作り他げ、その作品を観にやってくる人たち、そこで人と人のつながりが出来ていく。
アートは人と人を結ぶものなんだというガイドさんのお話がとても印象的でした。

まだまだ、見たい作品は沢山あるのですが、今年の開催期間は9月10日までなのです。
3年後の開催時にはもっとじっくりと見てまわれるように早くから計画を立てたいと思います。

写真も沢山撮ったので、そのうちアルバムに載せよぅっと!






2006年8月30日水曜日

プライスコレクション 「若冲と江戸絵画」展

なんだか忙しくダラダラした時間をすごしていて、更新が滞ってしまいましたが・・・
27日(日)に上野の東京国立博物館に行ったので書いておこう。

もともと人気の展覧会なのに、最終日に行ったものだからそれはそれは凄い人出でした。

この展覧会はaiwendilさんのところで知ったのですが、特に日本画に興味があった訳でもなかったので行く気はなかったのです。
で、たまたまマガジンハウスのメルマガで「BRUTUS」で若冲の特集があるというのを知って、立ち読むつもりで本屋で手にとってみたら、これが「えぇ〜〜!!何これ??」と思うような絵だったのですよ。
全く古い感じがしないんですよねぇ・・
で、本物が見たくなって足を運んでみた訳です。

特に表紙にもなっている「鳥獣花木図屏風」の象さんが見たかったのですが、象のほかにも沢山の動物が描かれていて楽しい作品です。
マス目を使って描かれた技法も珍しくやはり目を引く作品でした。
他の作家の日本画でも動物を描いたものが多くて、筆の線の潔い美しさやら、ユーモラスな仕草やら、構図の面白さやら、色彩の美しさやら・・・いろいろと楽しく見ることが出来ました。
日本画ってこんなに面白いものだったのかと改めて気付かされた展覧会でした。

もともと絵画はそれほど好きではなく、どちらかと言えば立体作品に興む方だったのですが、先月、倉敷の大原美術館に行った時も児島虎次郎の絵なんかいいなぁと思ったりしたのですよ。
少しずつ興味の幅も広がってきたかしら?
でもね、と
折角良い作品をみても「わぁ凄い!」とか「綺麗!」とか「面白い」だけじゃなくて、もっと分析して深く鑑賞する力と表現力があればなぁ・・・
とつくづく思うこの頃なのですよ。。。



夏休み~~!(BlogPet)

なくてついでと、ついでとかをGBLしなかったの♪
アリスのしろうさぎは、ネットでなくてまいります
ざらえもんは、ネットでなくて
アリスのしろうさぎたちが、ネットでついでや、ついでをGBLしなかったよ
明日からちょこっと帰省しなかったのですが、ネットでついでとかついでやついでと広いついでにGBLだったの?
とか思った?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年8月23日水曜日

8ちゃんねる

見てたら、UDONの宣伝の為ユースケさんがずっと出てくるのね。
UDONのCMを見るたびにうどんが食べたくて食べたくてしょうがないよぅ!!

仁さんがでてくるバージョンのCMもあって、ふと思い立って公式サイトをのぞいたら、26日の初日に舞台挨拶のメンバーに入っていらっしゃる!!

気付いたときにはもうチケットは完売だったのですが。。。(涙)
あぁ、最近私のアンテナがいまいち怠けているようで、情報も見逃しがちさんだなぁ。。。






2006年8月21日月曜日

ただいま!!

青春18きっぷで大阪から東京まで戻ってもまいりました。
今日は日曜日のせいか、結構電車が混んでて途中座れない電車もあり、一台見送ったり途中下車して食事したりで時間かかったなぁ・・・。
でも電車に乗って、本を読んだり景色を見たりするのはそれ程苦痛じゃないので、この切符は助かるわぁ・・・

先週金曜夜のオンバト、実家でちゃんと見てなかったのですが、録画しておいてもらったのを見たら、ラーメンズの読書対決がやってました。
ゴールドバトラーの紹介で、他の人はトロフィを手にした最近の写真なのにラーメンズだけ古い写真での紹介だったのよねぇ・・・
古いVTRで紹介された後も他の芸人さんは最近のコメント映像がついているのに、ラーメンズだけは何も無くてなぁ〜んかつまんないよねぇ・・・


2006年8月19日土曜日

初風船飛ばし

060819_2037~01.JPG7回の攻撃前に飛ばす風船に妹は自作のネッピー風船をつけて飛ばします。




今年初花火

060819_1947~01.JPG試合途中で花火もみられるのね☆



盛り上がる甲子園ではなく…

060819_1939~01.JPGあえてのプロ野球観戦。
オリックスvs楽天
野球は普段あまり見たことないのだけど球場で応援してるのを見るだくでも面白いねぇ



2006年8月18日金曜日

新京極で…

060818_1535~01.JPGロンドン焼きですと?
八王子の都まんじゅうと一緒だ!!!