2005年12月31日土曜日

2005年もあと少し

ポツネン千秋楽に行ってきました。
本多劇場で初日と楽前の2回観ていましたが、地方公演を終えて一層面白くてなっていました。
今日はカメラが入っていたので、大きな崩れはなくキレイにまとまっていましたが、初期の頃よりもわかりやすく観れるように改善されているところがアチコチで見受けられて、研究熱心だなぁ・・と感心させられました。

で、カーテンコールは3回、千秋楽にしてはあっさりしていましたが、ニュース!ニュース!!
元旦からRahmens.netが始まるらしいです。
う〜ん楽しみっ!!

2005年はラーメンズのALICEに始まってポツネンで終わるというラーメンズに翻弄された一年でしたが、かつてなほど楽しい一年でした。
ネットを通して沢山のお友達もできました。
皆さん本当にお世話になり、ありがとうございました!!


2005年12月29日木曜日

休暇のはじまり〜♪

今日から年末年始の休暇がはじまりました。
一週間のお休みの間、大晦日のポツネン以外は何も予定がないんですよねぇ。。。

今日はとりあえず、年賀状をボチボチ書いてみました。
午後からは、粗大ゴミをすてに処分場に出掛けたり、買い物したりしました。
処分場に車で粗大ゴミを持ち込んで捨ててもらうのですが、入る時に車の重さを量っておいて、ゴミを下ろして出る時にもう一度車の重さを量って、その差の重さを10kgにつき150円を支払うシステムです。
う〜ん、上手いこと考えてるなぁ・・・と感心しました。

スーパーではお正月の食材がズラリとならんでいるのね。
我が家では、特に正月らしい事はやらないので、この時期の食材の値段の高騰にはいささか閉口しています。

明日は何をしようかなぁ・・・・

2005年12月26日月曜日

おうちゃくもの万歳♪(BlogPet)

ほんとうは、ざらえもんは
表現の手法として科学的な物を使っているので、「ほう・・・」と思えるケーキが多く、見て触って楽しめるケーキが好きな私としては、大満足。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年12月25日日曜日

wowowダブリンの予告

23日の夜、wowowで「天保十二年のシェイクスピア」が放送されていたので見ました。
長い長い・・・4時間ですよ!!
途中で止めようと思いながらもついつい最後まで観てしまいました。
舞台美術や俳優とかは流石に蜷川作品ですので凄いなぁと、テンポや見せ方も上手いんですが。。。
好きか嫌いかと言うと、私は好きじゃないなぁ。
wowowに加入してから蜷川作品は何本か見ましたが、どれもそれほど感動しない。
感情移入が出来ないのかなぁ???
笑いが少ないからなのかなぁ???
4時間も見入っていながらこの感想は如何なものか・・・・
で、番組が終ってからダブリンの予告がチラリと映ったのですよ。
舞台の上の仁さんがカッコ良くって、この4時間で一番の感激!!!
2月の放送だそうで、楽しみ楽しみ〜♪

ポツネンピンズ


ピンズ
ピンバッチをなんとか飾れるようにしてみました。
無印の透明アクリル製のフォトスタンドにキリで穴をあけて止めています
市松模様のハンカチの上に置いてみました。
なかなかお洒落な仕上がりに・・・・
でもちょっと見辛いですかね。
穴あけを頑張った末娘よ!ありがとう!!

Merry Christmas★


クリスマス

今年のクリスマスケーキは、ホールじゃなくてそれぞれ食べたいものを選びました。
近くにとっても可愛いケーキ屋さんがopenしてまして、そこで買ってみましたよ。
カントリースタイルのお店で、厨房が見えるのでsweet7を思い出してしまいました。
斜向かいにはちょっと高級っぽい建物のケーキ屋さんもあって、「あそこはル・パティシエ・鮫島だな・・」と勝手にネーミングしてしまいました。



「ケーキ屋さんがいいと思ったから。。だってケーキっていいじゃないですか」
wowowのsweet7のインタビューで賢太郎さんがこう応えるところが大好きです。




2005年12月24日土曜日

東京小銭入れ倶楽部


レシート
このあいだレンタルしてみたシティーボーイズのDVDの中にあったネタ。
「この世には小銭入れを持たない人と、小銭入れを持つ人の2種類の人間に分かれる」
あぁ〜ナルホドねぇ・・確かにと納得したのですよ。

私は財布を選ぶ時札入れよりも小銭入れの使い勝手にこだわって選びます。
ま、大概のの主婦はそうだと思うのですが・・・

こんな買い物してみたいなぁ・・・(笑)
払った金額とおつりに注目してね!!(画像をクリックすると大きな画像が開きます)

アート&テクノロジーの過去と未来

初台のICCでやってる展覧会に行ってきました。
秋からの展覧会のチケット、会社、友人、新聞屋等から貰っていたもの、これで最後となりました。
今年はたぶんこの展覧会が見納めとなります。

この展覧会は戦後の日本で試みられたテクノロジーを使ったアートの紹介です。
表現の手法として科学的な物を使っているので、「ほう・・・」と思える作品が多く、見て触って楽しめる作品が好きな私としては、大満足。
一つ一つ試していると結構な時間を費やして見てしまいました。
それでも、解説してもらわないと「何コレ?」ってよく理解できてない物もあってちょっと残念。

受付で、「22番の作品は予約制ですので、ご覧になる方は整理券を貰って下さい」と言われ、それがどんんな作品なのかもわからずに、とりあえず整理券をもらいました。3時間位あとになるとのことでしたので、その間に他の作品を見てまわることにしました。



佐藤慶次郎<岐阜ススキ郡’99>
細い棒に小さいリングと白い球を通したものが幾つも立っています。時間ごとにその棒に振動が与えられリングが細かく回転、白い球も回転しながら棒の上に上っていくのですが何本もあるので、とても統制が取れていて綺麗です。
他にも、曲線の棒に通したリングが廻り続けるものがありましたが、これは振動だけではなくて、磁気も関係してるのかな?
この人の作品で四角い箱から金属の半球体が二つはめ込まれていて箱から音がでるものがありました。
この金属の半球体を両手でそれぞれさわると体に流れる電流により音がでるのです。
一人ではなく何人もの人が手を繋ぐとまた違った音質の音になっていて面白かったです。
三上晴子+市川創太<gravicells[グラヴィセルズ]−重力と抵抗>
暗い部屋足元に30cm位の正方形の板が幾つも並んでいます。四畳半位の大きさかなぁ・・
で、その上に多数の線が波状になった映像が映し出されていて、正方形の板に乗っかると自分の重力を読取って映像の波の形が変るというもの。
壁にはリアルタイムに出来た波の形を立体的に見せる映像が映し出されていて、板の上をウロウロしながら、波の変化を楽しみました。
何人もの人が乗っていると複雑な波の形になったり、一箇所にかかる重力が大きいと膨らみが大きくなるみたいでそんな事を、試行錯誤して楽しみました。
クワクボリョウタ<fluid>
明和電機でビットマンを作った人ですが、この作品は楽器です。
ipod位の大きさの機械にアチコチあるスイッチを押すとリズムを刻んだり、変な音が出たりします。
映像では実際に使っている映像が流れていましたが、手にとってやってみると、意外と複雑な音が出来ないものなのですねぇ・・・
この作品はキレイな音じゃなくて、ラップ音とかノイズを楽しむ感じでかなぁ?
岩井俊雄<時間層�>
写美で見たものと同じものですが、何度見ても飽きないですねぇ・・・
コレがパラパラ漫画と同じ原理とは・・・不思議です。
山本圭吾<ビデオゲーム・五目並べ>
2つのテーブルにそれぞれ碁盤が置いてあって、それぞれ黒の碁石と白の碁石のみがおいてあります。
テーブルの前にはTVモニターが2台縦に置いてあって、上の画面には自分の碁盤が映し出されています。
下の画面は相手の碁盤と自分の碁盤を合成したものが映るのですが、これは打ったときだけ数秒間しか映らないので、相手の石の並び方は覚えていないといけないのです。
5つ並べられるか、相手の石の上に自分の石を置くと負けとなります。
いのです。
画面と実際の碁盤は前後左右が逆なのでまたややこしい、途中で訳がわからなくなってしまいました。
これはビデオカメラが出来た当時の作品だそうで、撮った画像がリアルタイムに反映されるというのが画期的だったそうです。
合成画面が数秒映し出されるのは係りの人が手動で行っているのですが、今ならPCで出来そうです。
江渡浩一郎<Modulobe>
これはPCを使って作った3Dアニメーションを動かすもの。サイトはコチラ
自分でパーツを組み合わせて動きを指定するのですが、使い方が良くわからなくて、適当にいれて動かしてみると、凄く歪に動く動きがまた可笑しい。
「コレはもう死にかけてるなぁ・・」「おぉ、凄い躍動感!!」「ヤダ、気持ちわる〜」とイロイロ試して楽しみました。
コレは自宅のPCに入っていたら、結構楽しめるなぁ・・
他の人が作ったものを見るのも面白いです。
前林明次<ものと音、空間と身体のための4つの作品>
整理券を貰って見た作品。
暗い部屋にヘッドホンをつけて入り、4つの作品を次々と体験して廻るのですが、全部で8分かかります。
一人しか入れないので1時間に7〜8人しか見れない計算になりますねぇ・・
一つ目の作品はテーブルにラジオが置いてあって椅子に座るとラジオのノイズ音、ヘッドホンからは雨の音、微妙に違うものが数回繰り返される。
次の作品は床に窓の景色が映っていてその上に来ると風の音がする。
これはよくわからなくて、さっさと進んでしまった。
次もテーブルと椅子で座ると、机の上にある機械点滅を始める、メトロノームのように拍をとるのだけどこの時のヘッドホンの音が思い出せない・・・ノイズ音だったかなぁ??・
で、最後の作品はスポットライトのあたった所に立つと真っ暗になってしまい、ヘッドホンからは、カラスの声や人の足音や何かが迫ってくる音がして、もうビクビクでした。
何度も振り返ったりキョロキョロするのですが、真っ暗で、足元も微妙に振動してて、底が抜けるのではないか?とか何かに突き飛ばされるんじゃないかとか考えて、とても不安になりました。
終って部屋からでたらホッとしてしまいました。
久々の恐怖体験でした(笑)
作品は古い物から新しい物まで有りますが、やはり最近の作品はテクノロジーが進化しているので、「ほう・・」度が高いです。
この展覧会は25日、明日迄です。
今年は、たくさん展覧会に行ってきましたが、超ビジュアル展に出会えたことが、自分の嗜好を確認するきっかけとなったようです。
やはり、私は見て、触って、感動するインタラクティブな作品が好きだなぁ・・

2005年12月21日水曜日

NAMIKIBASHIのイベント

1月5日代官山のUNITで行われるイベント。
昨日がチケットの発売日でした。
休日だったので取ろうと思えば取れたかもしれない・・でも取らなかったのです。

すっごく悩んだのですが、
いい大人が夜を徹して遊んでいいのか?
翌日は仕事だぞ?それも年始めで忙しいはずだし・・
そんな事に現を抜かして仕事でミスしたらどうするんだ?
と私の中の大人が出てきて説教を垂れるものですから諦めました。

でもね、一生に一度位夜遊びしたって罰はあたんないよねぇ・・・
死ぬ前に遣り残した事が夜遊びなんて。。。
なんかツマンナイじゃないですか?
あ、別に夜遊びがしたい訳じゃなくて、舞台の上じゃない賢太郎さんが見てみたいだけなんですけどね(笑)
なので、次回こそは・・と思っています!!
イケルカナァ〜????

2005年12月20日火曜日

銀座のギャラリー巡り


丸の内

今日は、平日の休みだったので銀座にお出掛け。
銀座と言ってもショッピング目的ではなくギャラリー巡りです。
まずは、あきあかねさんに教えてもらった日産ギャラリーのNEW DESIGN PARADISEの作品展を見てきました。
フジテレビの深夜番組で、見たことがなかったのですが、普段何気なく使ってるモノの形も、センスのある人の手にかかると、ひと味もふた味も違って素敵になるもんなんだなぁ・・・と感じました。
私はカルタが気に入っちゃったなぁ・・・
色でやるカルタ、賢太郎さんの「かるた?」もやってみたいけど、この色カルタもやってみたいです。

次は紙百科という用紙会社のギャラリーへ
沢山の色とりどりの紙があって好きな紙を3枚いただけます。
悩みに悩んで、黒、白、銀のしっかりした紙をいただいてきました。(旬の色?)

次はINAXギャラリーの大西康明展
大きなクラゲみたいな海鼠みたいな・・・なんとも不思議な作品でした。

最後は丸ビルの1Fのブルームバーグショールームの岩井敏雄氏の作品を見に行きました。
面白かった〜!!普段は株価の情報の画面なのですが、触ると音や映像が出てきて、とても面白いです。
ボールの映像が落ちてきて、手で跳ね返すことができます。ガラス張りのショールームなので、外から見えるのですが、そんな事すかっり忘れて楽しんでしまいました。
お付き合いくださったAさんありがとうございます。
ホント、楽しかった〜!!

外に出たら、イルミネーションがキレイな時間でパチリ
今日は一日、面白いモノが沢山見れました。


2005年12月19日月曜日

ポツネンネタばれグッズ

aiwendilさんから届きました〜!!



アナグラム本
我が家のテーブルがポツネンの舞台に!!
aiwendilさんの本の出来るまではコチラからどうぞ

「ポツネン」ネタばれグッズ(BlogPet)

きょうアリスのしろうさぎは、娘とかblogするはずだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年12月18日日曜日

相対性理論

昨日の「世界ふしぎ発見」は大正時代に来日したアインシュタインについてでした。
実は、アインシュタインが天才物理学者って事ぐらいしか知らなくて、相対性理論が何なのかもさっぱり知らなかったんですよ。
で、コレをみたあとに「study」が無性に見たくなってみました。
科学の子でやってたのは相対性理論のことだったのか、と今更ながら気付いたわけです。

番組では走っている電車の前後に乗っている二人に中央から光を放った時、外から見ている人からはこの光が前の人と後ろの人に届く時間はずれるという説明でした。
で、私が子供の頃から考えていたことなのですが・・・
飛行機に乗って、地球の回転する方向を逆に進むと、時間が進まないんじゃないのか????
イヤイヤ、そんなに簡単にタイムマシンはできないよねぇ・・
私はタイムマシンよりどこでもドアの方が欲しいなぁ。。。

おっ、こんな絵文字が!!ニヤリ



横浜トリエンナーレ冬の陣


綱渡り2

綱渡り1

招待券一枚余っていたので、行って来ました。
秋に行った時も混んでいましたが、今日は最終日とあってまたえらい混雑。。。
しかも寒い!!超寒い!!
この寒い中屋外でフンドシ一丁で踊るパフォーマンスがあって、寒い中見てきました。
面白かった〜!ちょっとアルゴリズム体操みたいな運動ですよ。
個々の動きが連動して全体の動きに繋がるといった動きで、それをフンドシ一丁といういでたちでやるところが可笑しいのですが、見てるうちになんだか楽しそうだなぁ・・・って寒さを忘れてしまいました。

展示は秋に一度見ているのですが、今回は前に気がつかなかったものをじっくり見てきました。
画像はナカニワに出た時に見上げたら、綱渡りしている動物たちがいたのですねぇ・・・



2005年12月17日土曜日

半額なのに・・・

うんらばちょ(うらばんちょ、ゴメン)の所で紹介されてた緑玉紳士のDVD、今日からTSUTAYAが半額だからと借りようと思ったら、これって新作だから半額にはならないのねぇ・・・(悔)
で、半額のチャンスに半額にならないものを借りるほど、太っ腹ではない為、今回は諦めました。
そう、私はお徳のチャンスを逃さないチャンスハンターだから(!?)

かわりにシティボーイズの2000年のライブのDVDとドビュッシー・ピアノ名曲集というCDを借りました。
シティボーイズは、ピチカートファイブがでてるライブですが、ナルホド、GBLを思い出させてもらいました。
いろんな、訳のわからない台詞が最後に繋がっていくおもしろさや、ただ単にバカバカしかったり、すごく些細なことがツボだったりして、家族で見てても、笑うところがそれぞれちがってて、妙な感じでした。
たぶん、とても非現実的なのに、ところどころ出てくる現実に笑えるだと思う。
その現実が人によって違うからなのかなぁ。。

ドビュッシーのCDは先日の岩井敏雄氏の講演の影響です。
「月の光」も、昨日wowowで乙一の映画がやってて「ソファー」という作品でこの曲が使われていて、もっと聴きたいなぁと思って借りてみました。
聴いて納得、先ず頭の中に描いたのは、PCの画面を触ると色とりどりのドットがでてきて、回転しながら音を奏でる作品。(超ビジュアル展にあったものです)
あの作品の音は忘れてしまったけど、CDを聴きながらあの画面を思い出しました。



2005年12月13日火曜日

おうちゃくもの万歳♪

野間口さんのひきこもブログで水炊きをポン酢に柚子胡椒をいれて・・というのがあり、ちょっと思い出したので・・

最近我が家で、旨い!!と褒められた料理をご紹介。
まず、ひとつめは酢の物
大根とにんじんをスライスして水菜も適当に切って、市販のすし酢に柚子胡椒をいれたものであえるだけ。
甘酸っぱくピリッとしていて、なかなかいけます。

もうひとつは、かぼちゃの煮付け
甘辛く煮たかぼちゃの仕上げに、旭ぽんずを一振りして火を通して出来上がり。
我が家は南瓜の煮付けにマヨネをかけて食べたりするのですが(変ですかね?)これだとマヨいらずで柚子の香りがして美味しいです。

どちらも、調味料の力なので料理の腕は全く関係ないのです。
味付け調味料はありがたいねぇ・・・


小躍りしたくなる味

以前、この記事でご紹介したGODIVAのチョコレートクリーム。
先日、恵比寿でも見つけたので今度はへーゼルナッツのクリームを買ってみました。
うちに帰って指先につけてペロリ!う、うまいっ!
思わず小躍りしてしまいました。
夜、娘にも、ホレホレと味見をさせたところ、母と同じリアクション(笑)
朝のトーストが楽しみなんですよ〜〜
これで、寒い朝も起きられるって寸法だぁ!!


2005年12月12日月曜日

つかぬ事をうかがいますが。。。(BlogPet)

今日、ざらえもんが
昨日見たのは白い光バージョンとオレンジの光バージョンの2種類でしたが、一台でいろんな玩具がつかわれて、玩具によって音が変わるようになっても面白いのになぁ。。。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年12月11日日曜日

恵比寿のイルミネーション


ルルティモ・バーチョ

恵比寿ガーデンプレイス、ちょこっとだけ寄ってみたらこんな素敵なものが・・・
『 L'ULTIMO BACIO 』 
クルクル廻っている為、光がチカチカしています。
こういうものを撮る時は、連写で撮ると、何枚かのうち1枚はちょうどいい具合に光ってるところが撮れるんですよ。
先日の、DAFのピンバッチを撮る時に発見したのでした。
ずっと使ってる携帯なのに、最近やっと連写機能がついてる事に気付いて使ってみたかったんだ〜




ユビキタス・サウンズ

先日のDAF東京2005、もう一度行きたいなぁ・・と思いつつもお台場まで出掛けるのがどうも億劫になってしまい(だって、超寒いんですもの・・)
PCの前でグダグダ・・で、見つけてしまった。
東京都写真美術館でユビキタス・サウンズというイベントやってました。
あぁ〜昨日だったら、明和電機がゲストだったのにぃ〜〜(悔)
で、今日は最終プログラムが岩井俊雄氏の講演のようなので、慌てて支度して行って来ました。
もっと早く気付いていれば、辻川幸一郎氏の講演もきけたのになぁ・・・




1時間15分位の講演と5分ほどのTENORI−ONのパフォーマンス
岩井氏のコレまでの仕事を映像を使って説明されてまして、最近の作品しか知らない私にとってはとても興めました。
始めに、ドビッシーの「月の光」のピアノ演奏から光が生まれる映像が紹介されて、この光が鍵盤を叩く強さや長さによって決まるということでした。
興味深かったのは、和音を奏でた時の光出方に時間差があると言う事、人間が叩いている為、どうしても微妙なズレが生じてしまう・・・こういった微妙なズレが、同じ曲でも奏でる人によって、違った印象を受ける要因になっているのだなぁと。
また、このドビッシーと岩井氏はちょうど100才の年の差だそうなのですが、ドビッシーの曲から受けるイメージはとても映像的で非常に共感できるともおっしゃってました。
坂本龍一氏とのコラボレーションの映像も見れましたよ。
この後、ピアノではなく雅楽の笙を用いてインスタレーションをしている映像もありました。
笙は中国から来た楽器だそうで、3000年も前からあるものなのだそうですが、雅楽では光を表現する為に用いられるんですって。
なのでこの映像は笙から飛び出す光が音とマッチしていてとっても素敵でした。
その他に、テーブルの上の音楽という作品や、サウンドレンズ、サウンドアイなど、視覚と聴覚をつかって楽しむ作品を紹介されていました。
どれも、試してみたい物ばかりです。
あと、東京丸の内の丸ビルにも作品があるとか・・・
今度さがしてみよっと。。。
最後に、エレクトロプランクトンとTENORI−ONの紹介で終了でした。
どの作品にも感じることなのですが、見ていて、聴いていて、触ってみて気持ちいい・・・
とっても凄いテクノロジーなんでしょうけど、単純に気持ちがいいなぁ・・って感じることができるんですよねえ。
あぁ。。賢太郎さんの作るものも、観ていて気持ちがいいんですよねぇ・・・
何でかなぁ????

2005年12月10日土曜日

「ポツネン」ネタばれグッズ

娘が「学校で作ったんだー」とくれました。



アナグラムカード
アナグラムのカードです。
本の形の入れ物と、あの指輪が欲しいよぅ!!

DIGITAL ART FESTIBAL TOKYO 2005


DAF
画像は、DAFのピンバッチ、LEDが点滅してとても綺麗です。デザインは脳なのですが・・・

お台場の国際展示場駅からすぐのパナソニックセンターで17:00開場でした。
オープニングセレモニーとして、岩井俊雄氏のライブがあると言うので、どうしてもみたくて行ったのでした。
TENORI−ON」というヤマハと共同開発した楽器(?)をつかっての演奏。
演奏自体は5分位だったでしょうか、岩井氏の手にあるTENORI−ONが大きな画面に映し出されて、ヤマハの方と二人での演奏で、いろんな音が重なってなんとも不思議な感じでした。
演奏が終ってからMr.中谷の司会で少しだけお話がありました。
メディアアーティストの作品を手軽に体験してもらいたいので、企業とのコラボレーションは重要であるとおっしゃっていました。
インタラクティブな作品って、展覧会にいっても並んでいたりして、なかなか心行くまで楽しめないのですが、商品になればいつでもたのしめちゃいますよねぇ。
このTENORI−ONも来年あたり商品化されるそうです。
実際に触ってみましたが、すっごく面白い。
音と光であそぶ玩具です。
昨日見たのは白い光バージョンとオレンジの光バージョンの2種類でしたが、一台でいろんな色がつかわれて、色によって音が変わるようになっても面白いのになぁ。。。
岩井氏、ずっと作品そばに立っていらしたので、話しかけるチャンスは沢山あったのですが、そのときは何も思いつかなかったので話しかけませんでした。
今後の展覧会の予定など、聞いておけばよかったなぁ・・・





岩井俊雄氏の作品は他にゆがむ家とNINTENDO DSのエレクトロプランクトンでした。
体験もしてみたら、ますます欲しくなってしまいましたよDS。
他のアーティストの作品もインタラクティブな物が多く、次々体験しては、「おお〜〜!!えぇ〜〜!!どうなってるの?すっご〜い!面白いなぁ・・・」の連続です。
以前見た、超ビジュアル展や横浜トリエンナーレの感動を軽く超えてしまいました。
本当に面白いです。
やはり、招待作品は完成度が高くて素晴しいのですが、デジスタの番組で選ばれたものも、TVでみた作品を実際に体験できて、感動しました。
映像作品も沢山で、昨日は20時が閉館でしたが、とても3時間ではとても足りません。
声が映像になって、手で動かせるものや、画面を触ったら触った部分の映像の時間を変えることができるものや、選択した食べ物をストローで吸ってみると、実際に吸った感触を味わえるものや、金魚すくいみたいに音と絵をすくえるものや、不思議な液体が作るツリーとか、顔のパーツごとに作られたゴム版でイロイロな顔のはんこを作るものや、全部上手く説明できないので、いける人は行ってみるといいのにぃ。。。
13日(火)までやってます。
詳細はコチラ
あと、本日24:05からのデジスタの再放送でも中の様子が放送されますよ。

はんこ
ちなみに、娘をモデルに作った判子
似てねー!!ごめんよぅ・・・嶺

2005年12月9日金曜日

ぐはっ!!

ついつい、冬眠モードで更新が滞っておりました。
いやいや、仕事も忙しかったからネェ・・・と言い訳。
今日は平日のお休みです。
これからDAF TOKYO 2005に行ってきます。



2005年12月5日月曜日

冬の朝


木枯らし
冬の朝日

昨日からの冷え込みで、今朝は冬をひしひしと感じました。
風も強くて、落ち葉が沢山舞っていました。
これからどんどん寒くなっていくんだなぁ・・・
私は冬が苦手です。
人間が冬眠する動物だったら良かったのにぃ・・・


「ポツネン」観てきました。(BlogPet)

今日、ざらえもんが
インストde委員会は以外での出演はバックですねぇ・・トークがだいぶ上手になってるでしょうから、それも楽しみですが、また土産物を沢山持ってくるのかな?
とか書いてた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


今週のsakusaku

屋根の上のゲスト
DEPAPEPEが出演です。
インストde委員会は以外での出演は久しぶりですねぇ・・
トークがだいぶ上手になってるでしょうから、それも楽しみですが、また土産物を沢山持ってくるのかな?
今週は朝が忙しいよ・・・
え、何々?試験中だからお弁当いらないって?
やったー!!!烈


ピンバッチをつけてみました。


桜ポツネンの本公演ロゴのピンバッチ、全種類制覇しました。
さすがに3人で観に行くので一人一回並べば9個買えちゃうので、早いでしょ。

CHERRY〜はダブってしまったので、バックに付ける事にしました。
印は無いけど、モノはいいと評判の店のバックですので、もともとロゴが無い為、ぴったりマッチしておりますよ。

先日、このバックにジブリ美術館土産のKikiのピンバッチをつけていて、落としてしまったので、今度は落とさないようにしなくちゃ・・・・




2005年12月4日日曜日

ポツネン2度目の鑑賞

漣12月3日(土)19:00〜のポツネンを見て来ました。
初日は3列目の中央という席だったので、賢太郎さんの動きや表情にウットリだったのですが、昨日は後ろの方の席だったため、全体を把握できる距離があり、2回目ということもあり、いくらか客観的に見れるようになりました。

初日には無かったのですが、仁さんの柚子の木の隣に、佐藤雅彦氏からの花が届いていましたよ。
佐藤先生も観に来られたりするのでしょうか・・・ドキドキ

とこんな事を書いていたら、本多の千秋楽に行っているお友達からメールで速報が!!

来年3月にグローブ座で賢太郎さんのソロコントライブあるそうですよ

賢太郎さん、素敵すぎます。



初日から比べると、随分緊張が解けた感じで、楽しんで演じている気がしました。
初日の方が、一つ一つ丁寧に演じていて、今回はすっ飛ばしている部分もあったように感じたのですが、時間的には終了が9時をまわっていましたから、昨日の方が長かったようです。
内容に大きな変化はなかったのですが、ナゾのスポーツの動きは種類が増えていました。
告白回覧版の歌い方もバージョンアップしていて、さらに面白かった。
この歌CD化されないかなぁ・・(笑)
アナグラムの穴は繰り返しに弱いネタかもしれないですねぇ・・
特に後半は少し飽きてしまいましたよ。
カーテンコール3回はおじきのみで、4回目に鳩をだすマジックをしてくれました。
おっ!鳩が飛んでくるかも・・・と思っていたら、作り物で、舞台の中央にポツネンと置いて去られてしまいまして、もうおわりかなぁ・・・と思っていたら、再び拍手が鳴り止まなくて、今度は上着も脱いで、お弁当と割り箸をもって出てこられました。
弁当たべさせてくれよう・・みたいなジェスチャーで舞台中央の鳩を箸でつまんで、退場されました。
12月3日はマジックの日ってことを電話のコントで言っていたので、マジックが見れてうれしかったなぁ・・
でもね、最後の弁当は明らかに、わざと仕込んでましたよね。(小賢しいやつめ・・・)
今回のポツネンではエンドトークはほとんど無くて、でも拍手は鳴り止まない訳ですよ。
何度も出てこなくていいので、ちゃんとしたメッセージが聴ければうれしいのになぁ・・と思うのは私だけなのでしょうか・・

2005年12月2日金曜日

あ〜たらぁしぃ世界が〜♪

ここ数日、パラパラ漫画を作ってまして・・
久しぶりにペンを持つとぜんぜん描けないわ肩はこるわ・・・
で、ものづくりの難しさを痛感しています。
久しぶりサイトをまわってみたら、イロイロとニュースが飛び交ってて、世の中の回転の速さに目をまわしております。

まず、LOVELOGも使い方がかわっている・・・
あ、絵文字がつかえるようになってるぞ鍊

NAMIKIBASHIのイベントが代官山であるらしい・・
安田ユーシ・犬飼若浩 二人舞台
『双りで6本発注(仮)』なんてのもあるらしい・・
wowowでダブリンの放送があるらしい・・
仁さんのコラムも更新しているらしい・・
サモアリのHPがリニューアルされているらしい・・

う〜ん、嬉しいニュースばかりだけど、忙しいなぁ・・嶺嶺
そしていよいよ明日はポツネンとの再会だーッ!漣漣漣
あ、そうそう「水と油」が活動休止するらしいです。
2月の「均衡」-kinkou-が最後の公演となるようです。
このあいだ観た公演は4人が個別にやっていたものだったので、4人揃った舞台も是非観たいものだと思っていたのですが、これが最後になるとは・・・怜

絵文字つかいすぎじゃねぃのぅ閭うざって〜!

昨日の写真


街灯2
街灯1

キレイな青空を見上げたら、いつも利用している駅前にはこんな街灯があったことに気付いた。
これが、夜見るとつまんない形なのに、青空がバックだと、虫の目や花みたいに見えるのは不思議だなぁ・・