2005年10月30日日曜日

ノックマンプラネット


ノックマン
買っちゃった〜!!
新発売のヤツです。かわいい・・
一個504円、全部で8種類あるみたいです。
箱の外からはどれが入っているのかわからないんですよねぇ・・・
全部ほしいなぁ・・・

杉本博司 時間の終わり

六本木ヒルズに行ったので、森美術館の方にも行ってきました。
写真の作品が中心ですが立体作品や映像とかもあります。
写真の表現で、こんな事もできるのかぁ・・と新たな発見でした。写真の中に時間を閉じ込めてしまう。。そんな感じです。
実はベネッセアートサイト直島の家プロジェクトで護王神社の作者でもあったんですよ。
思わぬところで直島の作品が出てきて嬉しかったです。
ますます直島に行きたくなっちゃったなぁ・・・
コチラはダヴィンチ展より人が少なくて、広い空間と作品の出す光で、すーっと落ち着く感じがしました。
作品は特に光ってる訳ではないのですが、写真からの光を感じるんですよ。
写真だけを見てると、只の舞台や建物や人物などなんですが、撮るまでの過程を知ると驚きます。
舞台は映画が始まると同時にシャッターを開きっぱなしにして、終わる閉じているそうです。スクリーンを白く光っていますが、実際には映画一本分の時間がうつっているのですって!!
人物も実は蝋人形なんですって!!
ホント驚きますよ〜
これは1月9日までやってますので、是非是非ご覧アレ!

レオナルド・ダ・ヴィンチ展

森アーツセンターギャラリーに行って来ました。
ダヴィンチが晩年に記した「レスター手稿」を展示しています。
このレスター手稿、イタリア語?フランス語?だし、鏡面文字だし、すっごい小さい文字で何が書いてあるのかわからないんですが、説明の為のイラストが書かれていていて、そのイラストを説明したものが、展示されています。

水の波紋の動きは、音と同じ伝わり方だと言うことを説明しているものがあって、そういえばスピーカーの形は水の波紋と似てるなぁ。。
H型のピースを組み合わせてつくる堤防がとても頑強に出来ることなどを、実際にブロックを組み立てて体験できたりもします。
でも、今日は日曜日で凄い混雑でした。
高層ビルの上にばかり、こんなに人が集まって大丈夫なんだろうか??と思えるほどの賑わいでしたよ。
科学と芸術の融合、自然の仕組みを知るってことの大切さが良くわかる展覧会でした
今、丁度「ご冗談でしょう、ファインマンさん」っていう物理学者の本を読んでいるのですが、便利な世の中って、「ナゼダロウ?」を突き詰めて考える人がつくっているんだなぁ・・・
私みたいに、何でもなるようになる。それはそれでいいじゃないか・・みたいな人ばかりだと、進化していかないんだなぁ・・・
とつくづく思った次第です。


「絡新婦の理」を借りてきました。


本枕
ごま「う〜ん枕には高すぎるなぁ・・」


これまた、分厚い!!
これは、何ヶ月かかるんだろう。。。
そして、この本をずっと持ち歩くのかと思うと、読み始めるのに覚悟がいるなぁ・・・

2005年10月29日土曜日

アレのはなし

ちかごろ、夫の会話は「アレ」ばかりです。

「アレ知らない?アレさぁアレアレ、アレをアレするやつって何処にあったっけ?アレだよアレ。」
と隣の部屋で叫ばれても、何のことだかさっぱりわかりませんからぁ・・・

俺を万能だとおもうなよ!!

2005年10月28日金曜日

こどもの森の噴水(BlogPet)

近くは、凄いなぁ・・・
近くで見るとこんな感じです
と、ざらえもんは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年10月26日水曜日

これ、何でしょうねぇ???


赤い実
団地の駐車場の植木に赤い実がなっていました。
なんか、美味しそうだなぁ。。。

2005年10月25日火曜日

ダブルパンチ☆☆

ひとつめのパンチ☆
先日、生協で申し込んだダブリンのチケット、いつまでたっても送ってこないので、確認の電話をしてみました。申し込み多数で抽選だったんだそうです。
案の定落選していたらしい・・・・とほほ
でも、これで多摩美の学祭にいけるぞ!!
もう一つのパンチはPCが壊れた。。。
リビングで使ってたノートのハードディスクが壊れた模様子。
もともと中古で買った古いものなので、起動中もゴニョゴニョ、カチカチバリバリとおかしな音がしてたんですよねぇ。
おまけに、こないだ娘たちと録画してあった、アイーダアイダやら、こんどうさんちの体操をやってて、パソコンをひっくり返したりしたんですよねぇ。。
あほやぁ・・・・


横浜の夕陽


アートサーカス
横浜トリエンナーレの最寄り駅は、みなとみらい線の元町・中華街なのですが、会場近くは水上バスの乗り場があります。
横浜駅東口まで15分の船の旅が楽しめます。
この日はちょっと奮発して乗ってみることに・・
ちょうど夕暮れ時だったので、とてもキレイな夕陽を見ることが出来ました。
カメラをもって来なかったのを後悔!!
携帯で取りまくりました。
沢山あるので寫眞帳にのせました。
コチラの横浜の夕陽をクリックしてみてくださいませ。

2005年10月23日日曜日

横浜トリエンナーレ2005

アートサーカス(日常からの跳躍)に行ってきました。
いやぁすごいわぁ・・この規模にたまげました。

横浜トリエンナーレ旗横浜トリエンナーレ影

入ってすぐにこの画像の旗が沢山あるのですよ。
この旗の画像はポスターや雑誌で見かけるのでご存知の人も多いかと思うのですが、そこから埠頭の先端の会場まで、徒歩10分位の距離はずっと見上げるとこの旗です。
今日は天気が良かったので、足元の影もくっきりとはためいていて、丁度テレビの画面がチカチカする感じで自分がブラウン管の中に入ってしまった様な錯覚を覚えました。

展示の数も多いし、作品も大きいものばかりで圧倒されます。
映像作品まで全て見てると、とても1日じゃ見きれない量です。
今回下調べもしないでメモも持たないで、ただブラァっと行っただけなので、是非もう一度行きたいです。
会期は12月18日迄なのでまだまだ大丈夫。

特に印象深かった作品を幾つか・・・


会場に入ると、三脚に取り付けられたオペラグラスやデジカメや携帯が、アチコチに置いてあります。
覗くとその先の風景が映っているのですが、妙な丸い物体がも見えるんですよ。
実際には何もないのに・・・
携帯やデジカメには人が腹ばいになって回っているのもありました。よ〜く耳を近づけると「ヒダリカイテン、ヒダリカイテン・・・」と唱えています。
たまに、「ミギカイテン・・・」ってのもあります。
これは屋代敏博という人の作品です。
タイトルは忘れてしまったのですが、回転と消滅のような感じだったかな?始めの物体は高速で回転している人や物だったのですね。
高速回転することにより消滅してしまう・・
実際には目に見えていないけれど、
そこには高速回転ししている物が、もしかしたらあるかもしれないなぁ
奈良美智氏の作品も大きなスペースで展示されています。
原美術館にある作品の小型バージョンの小さい仕事部屋や沢山の絵が貼り付けられた部屋やワンコのいるコンテナならイロイロです。
今回私は『覗く』という行為の面白さを再確認させられました。
覗きというとちょっと下世話な、背徳的な行為のような気もするのですが、覗くことにより今まで見えなかったものが見えると言う発見があることを感じました。
奈良美智氏の作品で外に突き出た小屋があるのですが、その木の塀の隙間から覗く景色が、同じ景色なのに、凄くいい感じに見えるのですよ。
思わず写真を撮りたくなったのですが、会場内は撮影禁止ですので、ガマンガマン。
椎名林檎さんの百色眼鏡もそうですが、覗くことにより、いつもと違う非日常の世界を見ることができるのかもしれませんねぇ。
あと、紙袋を切り抜いて、紙袋の中に木を作ってしまう作品がありまして、これも袋の中を覗くのですが、感心してしまいました。
大きな作品や映像作品が多い中、これは地味ですが好きな作品です。ちょっと挑戦してみたい。。。
今日は日曜で家族連れが多くて、賑っていました。
作品によっては並ばないと見れないものもあったので、できるなら平日の空いた時に行きたいものです。

2005年10月22日土曜日

塗仏の宴

京極夏彦著
宴の支度から宴の始末の2冊を読み終えました。
思えば8月の帰省の時に電車の中で読みたいからと、会社の派遣仲間に借りて以来、3ヶ月もかかってしまいました。
あまりの長期戦と登場人物の多さに、最後の京極堂の謎解きに出てくる、登場人物の名前がさっぱりわからない・・・「コイツ誰だっけ?」が何度も。。。

「姑獲鳥の夏」の映画を見ているので、本を読んでても頭の中では映画と同じキャストを想像しているのですが、気になったのは藍童子・・どんな子役がイメージかしら?
今流行りの神木隆之介くんでしょうか?
彼は正義感の強い可愛らしさなので違う気もする。
あと堂島と言う人物も気になるなぁ・・
この二人はきっとこの後も出てきそうで楽しみですなぁ。


『ポツネン』一般発売

KENTARO KOBAYASHI SOLO CONTE LIVE 『ポツネン』
東京公演のチケットが本日一般発売でした。
今回東京公演の取り扱いはローソンのみのようで、おまけにローソンチケットのWebサイトがシステム障害とやらで、電話をかけまくるかロッピーをつかうか・・・
で、我が家では娘は家で電話係、私はローソンへ行く事に。
近所のローソンは駅に近いので若者が多そうだと推理して、ちょっと離れた老人ホームの近くにあるローソンに行ってみました。
9:57に着いたのですが、案の定誰も並んでいなくて、ロッピーを占領。
時報と同時アクセスして、12/4千秋楽を検索したのですが、既に完売でした。
なんでだ???
で、前日土曜のチケットは無事に取れました。
やれやれ。。。
既にLEncore先行で初日を取っているので、最初と終わりの方が観れるんだ〜
\(~~)/こういう観方は初めてです。
なんとなく通っぽい感じになってきたね。。。

本多劇場のHPの賢太郎さんの写真
横顔になってる上に、良く見ると文字が書いてあるのね。
「Potsunen」と綺麗な筆記体で書かれていて、周りも岩波文庫のような模様が・・
あぁ、実物が早く見たいものです。

誕生日


チョコケーキ
誕生日のお祝いに、娘がケーキを焼いてくれました。
チョコレートとバナナのケーキ(旨)

こんなメールが来てて笑えた

ちょっと趣向を変えて、おすしにまつわる占いをご紹介します。
誕生石があるように「誕生ずし」があります。
そして花に花言葉があるようにすしにも「すし言葉」があります。

誕生ずしは「とりがい」です。
すしことばは「微笑」です。



なんじゃそりゃあ!???
いろんなこと考える人がいるのねぇ・・・

誕生日ってもうあんまり嬉しくないんですが、年のことを考えないようにしていたら、自分か何歳になったのかわからない!わからないよぅ!!


明日はいよいよ『ポツネン』のチケット一般発売です。
ローソンチケットのサイトにアクセスできないみたいだけど大丈夫かなぁ・・・
昨日はローソンパスの先行もあったとか・・・
ローソンパス持ってるのに、気付かなかったよ。
トホホ・・・
今回は東京公演の先行情報が少ないよねぇ・・・

2005年10月21日金曜日

イメージバトン

「はざまの庵」のaiwendilさんからイメージバトンと云うものがまわってきました。
ネットでやる連想ゲームみたいです。
いろいろ考える人がいるもんだなぁ・・・

ココに来るまで随分な道のりだったようで、

海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーベキュー→カニ→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→種→スイカ→うめぼし→和歌山→みかん→ あたしんち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘→テレビ東京→ 旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→カタカナ→ひらがな→日本→アンジャッシュ→おぎやはぎ→メガネっこ→のび太くん →夢→寝坊→二日酔い→ウコン→サプリメント→美容→ヨガ→マドンナ→注射→ワクチン→ラクチン→温泉旅行→会席料理→お座敷→屋形船→カラオケ→みちのくひとり旅→旅番組→デンマーク

おばあちゃん→ボーリングに突っ込みを入れたくなりましたよ(笑)

■1.引継いだキーワード
aiwendilさんはデンマークから「豚」へ

■2.キーワードから連想するもの
豚・・・今夜の食卓には豚汁がっ!!
ブタかぁ・・ベイブも可愛くて好きなんだけどなぁ
でも、豚といったら、やはり
「豚と神様ゲーム!!」
ラーメンズのコント「蒲田の行進曲」の中で、賢太郎さんが仁さんにいじめられるゲームです。
あの苛められている、賢太郎さんが大好きです。
自分が選んだ神様役が実は豚役だと気付いた時の顔といったら、本当に可笑しい。
「言葉のレイプじゃないか・・」って言って泣いているところは素なのかしら???

で次のキーワードは、豚と神様ゲームの「神様」で。

■3.今回バトンをくださった方へ一言
やはり、ラーメンズ関連を連想していまいましたねぇ。
へへへへ・・・

■4.次にバトンを回す人3人を挙げるでは、プーチンとマーチンのお館のブログレンジャーにお願いしようっと。

『箱庭』のタボ助さん
『オムレツおばさんの独り言』のあきあかねさん
『まちょこのたわごと』のまちょこさん

皆さん、よーしっーくおねがいしゃぁーすっ!!

秋桜(BlogPet)

遠いんですチャンスなどをDPEしなかったよ
今日は入場料が無料だったので一日閉じこもりだったの?
葉山のシュヴァンクマイエル展に行きたかったのだけど、フィルムの一眼レフを引っ張り出していないので、出来上がりが楽しみですもの・・・
雨はお昼すぎざらえもんたちが、無料をデジカメすればよかった
デジカメはどうも調子が良くないので、フィルムのシュヴァンクマイエルしなかったよ
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年10月20日木曜日

着信アリを体験

昨日、パソコンをやってたら、携帯が鳴り出し画面を見たら、自分の携帯番号とアドレスがッ!!!!
「えっ?何で?何で?自分の携帯から着信?これって着信アリ????ひぇ〜怖!!」
よく考えたら、携帯のプロフィール画面を開いたまま放置してしまい、パソコンに向かっていたのでした。
しかも、自分で自分のブログに書いたコメントが送られてきたのでした・・・

おめぃ、ばぁかじゃねいのぅ〜


今朝のピタゴラミニ

やったろわいよ!やったろわいよ!
「ピタゴラ装置41番のうた」録画できたよ〜
よぅし、歌詞を覚えるぞ!!

最近は「なにしてるの、おじさん」がやらなくて、サボりがちになっていたのですが、やっぱりこまめに見ないとダメネェ・・



2005年10月18日火曜日

70th TAMABI EXPO

多摩美の学祭にスチャダラパーが来るらしい。
スチャダラはテレビやライブで聴いた事はないのですが、アルバムは何枚かレンタルで借りてきて、面白くって一時我が家では大ブームでした。
それまで、ラップなんて変なの・・って思っていたのですが、スチャダラを聴いてみてラップって面白いなぁと思うようになったのです。
行ってみようかなぁとサイトを検索してみたら、やっぱ変な学校。
詳細はコチラ
「芸術祭について」の中の注意事項やら飲酒について等を読むと、どんだけ酔っ払いの多い学校なんだろう・・流石です(笑)
変!いぇ〜い!!

Hi!Mode!!

「はいっ!ど〜も〜!!」ってことで、明日発売のDEPAPEPEのミニアルバム買ってきました。
昨日、主な曲は聴いてたけど、あらためて聴いてみると、「やっぱDEPAPEPEはいいよねぇ〜」としみじみと思えるアルバムですよ。
半月って曲は結成して4番目くらいに作った曲で、インディーズのアルバムの中にも入っていなかったのですが、心に沁みこむ感じのせつなさが、とっても良いです。

私の行った新星堂では、入ってすぐのところでPVをながしたコーナーを作ってて、Jポップの新曲コーナーにも置いてありましたよ。

何だか、サッカーの試合の前に演奏したり、お台場のクリスマスツリーをプロデュースしたりするそうですよ。詳しくはコチラ


DEPAPEPE MAKE-D!!

昨日の雨の中、SHIBUYA-AXでの秋のワンマンツアーラストに行ってきました。
ファンクラブの先行でとったチケットだったので、結構早い整理番号で入れました。
このライブハウスは大きさもちょうどイイ感じで、舞台も高いので、よく見えましたよ。
音もとっても聴きやすい大きさで、本当に良い時間を過ごせました。
観客はいっぱいでしたが、ギュウギュウってほどでもなくてこれまた、ちょうど良かった。
DEPAPEPEのライブは、オールスタンディングと言ってもノリが大人しいので、万歩計をつけても2時間で100歩です(笑)
でも、とっても楽しいライブでした。


<セットリスト>
激情メランコリック
MTMM
Over the Sea
Hi-D!! 
雨上がり
Snow Dance
Wedding Bell
半月
Harvest
哀愁バイオレット
Sky! Sky! Sky
B.B.D
Tiger
START
<アンコール1>
シュプール
FLOW
FRIENDS
<アンコール2>
SUMMER PARADE
18曲2時間のステージ
今回は、パーカッション、バイオリン、キーボードを入れた曲も何曲かありました。
ギター二本だけも良いですが、こうやっていろんな楽器が効果的に入った曲もまた聴き応えがあって素敵です。
新曲の哀愁バイオレットは、本当にカッコ良く仕上がっていて、大盛り上がりでしたよ。
拓ちゃんのラップらしき歌やら、妙な腰つきのダンスも可愛らしかったしね。
渋谷でのワンマンライブは3回目、デビュー前にo-nest、デビュー後にCLUB QUATTRO、そして今回のAXとだんだん会場が大きくなって、トークも上手になったし、素敵な曲も増えて、たった5ヶ月で随分成長したなぁと思いますが、最初のnestでの熱気や感動は最高だったなぁ・・と思うこの頃です。

2005年10月16日日曜日

こどもの森の噴水


噴水
昭和記念公園にはこどもの森という、小学生位のこどもが遊ぶのにもってこいの場所があります。
雲に乗った気分になれるトランポリンや、霧の中に迷い込んだ状態になれるところもあって、本当に楽しいです。
我が家も、子供達が小さい頃はしょっちゅう遊びにきていました。
画像は、噴水の噴出し口です。
周りの造りもガウディっぽくってちょっと不思議な感じなのですが、この噴水は、凄いなぁ・・・
近くで見るとこんな感じです。



噴水の顔
顔だ。宇宙人か!?
怖ぇ〜〜〜

秋桜


秋桜
昨日は家の用事で一日閉じこもりだったので、今日こそは出掛けようと思ったら、雨です。
葉山のシュヴァンクマイエル展に行きたかったのだけど、行きかたを調べるうちに、だんだん面倒くさくなってしまった。
だって、遠いんですもの・・・
雨はお昼すぎにはあがったものの、今から行ってもなぁ・・ってことで、立川の昭和記念公園に写真を撮りに行く事にしました。
今日は入場料が無料だったのよ。

デジカメはどうも調子が良くないので、フィルムの一眼レフを引っ張り出してきてそれを持って行きました。
デジカメで撮った方は寫眞帳にアップしましたよ。
一眼レフで撮った方はまだDPEに出していないので、出来上がりが楽しみです。

コスモスに蝶が二匹とまってたので、チャンスとばかりにカメラを向けたら。。。


二匹の蝶
さかっちゃってんの。。。。

せっかくの休日なのに・・

あぁ・・しなきゃいけないことが沢山ある

「誰か、私のしなきゃいけないことをやってください!!!」
(主に家事を・・・)



2005年10月14日金曜日

ピタゴラ装置41番のうた(BlogPet)

きょうNHKの、装置された!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2005年10月13日木曜日

ピタゴラ装置41番のうた

「こんどうさんちのたいそう」の着メロのあるNHKメロディ
ピタゴラスイッチの曲もイロイロあるようです。
「もりのおく」をとりにいったのですが、「ピタゴラ装置41番のうた」を見つけて、こっちをダウンロードしてしまいました。
長いダロワイヨ〜!
一曲まるまるです。これで30円はお買い得!?
でも悲しいかな、歌詞を全部覚えていないのです。
あ〜歌詞を覚えて歌いたいなぁ・・・(笑)


2005年10月11日火曜日

今日の写真


蝶
会社に行く途中で見かけた蝶です。
黒にコバルトブルーの模様がすごく綺麗で、思わず足を止めてしまいました。
蝶を撮るのは難しいんですよ。
マクロにして近づくと逃げてしまうので、ズームをつかって画面に入った一瞬にシャッターを切ります。なので出来上がりがブレてしまうのです。
今回はたった一回しかシャッターを切るチャンスがなかったのに、なかなかうまく撮れました。

今、「デジカメ自然観察のすすめ」と言う本を読んでちょっと勉強中です。
海野和男という昆虫写真家の書かれた本ですが、サイトもありますよ。
コチラとっても綺麗な写真が沢山ですよ。

2005年10月9日日曜日

一度、やってみたいこと

三鷹駅で、チラシを配るお兄さん
コンタクトの○○シティーでぇ〜す」
「あたし、山育ちで目はいいの!!」

と言ってチラシを断ってみたいなぁ・・
三鷹駅ってのがポイントね。



水と油 『Patchworks2』

―水と油小作品集―
を三鷹市芸術文化センター星のホールに見に行ってきました。
本来4人でマイムパフォーマンスをする集団なんだそうですが、今回の公演は4人がそれぞれの作品を作り、作品によってはメンバー以外の人が参加しています。
通常の作品を見たことがないので、今回の公演がどのくらい違うものなのかよくわからないのですが、なかなか面白かったですよ。
パントマイムといえば、エレベーターや自転車や鏡などを想像していましたが、もっと深いものなのですねぇ

この会場はそれほど広くないのですが、客席の段差が少なく、座席も交互になってないので、前の人の頭が邪魔で、非常に見づらかったです。
舞台上の演者の動きが全て見れてこその美しさがわかる作品が、頭でかくれてしまって台無しだったのが残念です。

4つの作品のそれぞれの感想


「鍵は、持っているのだ。」
中央に置かれたテーブルの左に女性、右に男性、奥にもう1人女性がタイプライターを叩いています、
どうやら取調室のような感じです。
音とにあわせてそれぞれが、動き座る場所、もっているものによって立場がどんどん入れ替わるというもの。
目まぐるしくかわって、理解が追いつかない。
「すがぽん劇場 A―」
すがぽんのひとり舞台。
パントマイムを充分に楽しませてくれる作品で、笑いも音楽もたっぷりで、非常に派手です。
最後にちぎった新聞の山や大砲で会場に向けて紙ふぶきを飛ばしたり、とっても楽しかったです。
会場を散々散らかして、このあと15分の休憩に入るのですが、休憩中に舞台の幕のなかから掃除機の音が聞こえるところが、笑えます。
このすがぽんさん、終演後ロビーにもいらして、とってもカッコいい人でしたよ。
賢太郎さんのソロライブもこんな感じかしら?と思いながら見てしまいました。
「誘惑」
舞台左手に事務机と黒電話で、会社のような感じです。
男性二人と女性一人で演じられます。
会社の中での様子が、速いテンポと繰り返しの動きが非常に面白いです。
バラバラの動きがあるところで、ひとつに繋がる美しさと言うものが感じられて好きな作品です。
最後には手にしたチケットが一瞬で消えてしまうという手品での終わり方もおしゃれでした。
「ウラニワ」
男性4人による群舞的な作品です。
4人の動きが流れるようですごいのですが、何を表現しているのか良くわからない。
これは、私にとっては難しすぎるなぁ・・・
全体的に、私は衣装が気になりました。
女性の着ているワンピースや、男性のスーツがとってもラインがキレイなんですよ。
凄く動き回るのに、すっと立ち上がった時に全く乱れていなくて、仕立てがいいんだろうなぁ・・・と感じました。
特に女性の着てたワンピースは、とっても欲しいです。
七分袖で、丸襟のフレアースカートなんで、とってもシンプルなんですけどね・・・
来年の公演も決まっているようです。
詳しくはコチラ

2005年10月8日土曜日

こんどうさんちの着メロ

♪タンタンタンタン・タンタンタンタン
タ・タンタタタタタ・タンタンタン〜
こんどうさんちのたいそうの音楽が頭の中から離れないよ〜っ!!

とうとう、着メロまでダウンロードしちゃいましたよ。
NHKの着メロサイトにありましたよ。



ダブリンの稽古中の仁さんが!!

先ほど、BS2の週刊ナビTVに出てました!!
たまたまつけたTVで、東京事変の亀田さんが出てたので、娘がみていたのですが、土屋アンナさんのトークコーナーが始まって、その中で、ダブリンの稽古の様子や土屋アンナさんについてどの様に思っているかという質問に答えておられましたよ。
稽古のときは、黒いTシャツで柄がGBLのポスターの模様みたいだったのですが、柄の色が金じゃなくてグレーのようで、あんな色のTシャツは売ってなかったから、GBLのTシャツじゃないのかなぁ・・・?
舞台の袖で「絵かきうた」のとうさんのような格好でしゃがんでおられたのは、何やってたんだろ???

アンナさんについて答える時は、花柄の仁さんらしいTシャツでした。
やっぱり少し痩せられたのかしら?とっても派手な柄も良くお似合いでした。

「アンさん、あんたはすごいよ!!」とおっしゃてました。何がすごいのかなぁ?
なんとなく凄そうではありますが・・・性格が・やることが・・・

何気に見てたものだから、ホントビックリするやらうれしいやらですが、録画も間に合わなくて、ざんねん!!

おっ!サイトを検索したら来週のコメンテーターは田中知之氏のようですよ!

2005年10月7日金曜日

雨あがり写真館


蜘蛛の巣の雨
昨日撮った写真
蜘蛛の巣に雨粒がついてとてもキレイです。
整った形の蜘蛛の巣は見るとついついカメラをむけてしまいますが、なかなか上手く撮れません。
雨の日は、わりと撮りやすいんですよ。

蜘蛛が好きという訳ではないのですが、蜘蛛の巣の形は大好きで、立派な巣をみつけると、ジィ〜っと見てしまいますねぇ・・

で、このキレイな巣を作ってくださった蜘蛛さんを、ご紹介しましょう。
蜘蛛嫌いの方はご注意を!!



蜘蛛

2005年10月4日火曜日

こんどうさんちのたいそう

先日の写美でのイベントでおどった体操・・
肩こりがすーっと楽になる感じを、再び味わいたくって今日は「からだであそぼ」を録画しました。
夜に、見ながら一緒に体操
ショートバージョンなのでスグに終わっちゃう。
ロングバージョンを見たいぞ!!
それにしても、あの歌詞はいったい・・・・???

詳しい歌詞を載せてくださっているブログがありましたよ。コチラ

さぁ!みなさんもご一緒に〜!!


哀愁バイオレット

DEPAPEPEの新曲『哀愁バイオレット』のPVの一部がsakusakuで放送されていました。
なかなか、かっこよいではないか!
赤い壁の迷路のような所でギターを弾いています。
今回はちょっと大人の雰囲気です。
哀愁バイオレットと情熱メランコリックは語呂が似てるなぁと思っていけど、曲の方はやはり、異国情緒の漂う雰囲気で、PVに蝶がでてくるせいかポルノグラフィティの「アゲハ蝶」を思い出してしまいました。
今月17日はSHIBUYA-AXでワンマンライブ
19日はミニアルバム「Hi!Mode!!」発売です。
楽しみだな♪♪♪
公式サイトのDISCOGRAPHYでちょびっとだけ聞けますが、私はこの試聴はイマイチかなぁ・・・PVで聞いた方が良かったです。
きっとライブで聴くともっと良いのだろうなぁ。

DEPAPEPEには公式サイトの他にファンクラブ専用サイトというものがあるのですが、こっちはさっぱり更新されないんだよねぇ〜


2005年10月3日月曜日

炎を手玉にとる男?

今日は、仕事中も眠くって調子悪かったので、早く寝ようと、PCを開かずにせっせと家事をこなして、寝る前にちょっとだけチェックしてみれば・・・
『ポツネン』のフライヤーの画像が公開されてる!!
コチラ

なんだか、カッコいいねぇ・・・
マンガに出てきそうな感じですねぇ。
やたらキザで、魔法を使える敵キャラみたいだ。

KENTARO KOBAYASHI SOLO CONTE LIVE
マジックショーじゃなかろうな??




2005年10月2日日曜日

並木橋周辺で

今日は電車での移動中、「空中ブランコ」(奥田英朗著)を読んでいたのですが、その中の「義父のヅラ」で渋谷の並木橋の側に「金王神社前」って交差点が出てくるのですよ。
その名前を「金玉神社前」に書き換えてしまうのですが、これってGolden Balls だなぁ・・と
で、本当にあるのか調べてみたらありました。
コチラの地図でご確認を!

そして、並木橋をはさんだところには「猿楽橋」という所もあるのですねぇ・・
こっちは「大喜利猿」だ!!

小林さんの公演タイトルはアトリエ周辺の地名からとってんのかしら???

2005年10月1日土曜日

プラネタリウム


ゴディバ
京橋から池袋に移動。
サンシャインのプラネタリウムに行って、「天・地・水 月光浴」を見てきました。
BGMにDEPAPEPEの曲が使われているというので・・でも全部DEPAPEPEって訳じゃなかったです。使われていたのは4曲、やはり星を見ながらのDEPAPEPEはなごむねぇ〜

風見鶏
星の数だけ願いは届く
Hi-D!!!
Wedding Bell

月の光のみで写真をとるという石川賢治氏の作品は、夜とは思えない明るさで、遺跡などを撮影したものは、昼と夜の違いがわからないのですが、海や空は、神秘的な色をだしています。
私は、月の光を浴びた花などの写真がキレイに輝いていて好きです。
ただ、プラネタリウムのドームスクリーンで見るのだから、もうちょっと工夫してほしかったなぁ。。。

画像はサンシャインのGODIVAで買ったチョコレートペースト
前から食べたかったんですよねぇ・・
やっと手に入れたよ。
お店の人に、「コレはパンに塗るんですよねぇ?」と尋ねたら、「はい。コレは”こばやしけんたろうさん”が雑誌などでオススメしてくださったもので、人気のある商品なんですよ。」
(え!何・何?小林賢太郎さんですって〜!!!)
と一瞬、我を忘れそうになって、(落ち着け自分!)よくよく考えたら、カツ代さんの息子さんケンタロウさんの方でした。
そうよねぇ・・私もケンタロウさんのブログを読んでこの商品を知ったくせに、コバヤシケンタロウと聴いて、頭の中では即、小林賢太郎に変換してしまっていましたよ(恥)
きっと小林賢太郎氏もケンタロウ氏に紹介されて、食べたに違いないと信じて、たべちゃおーっと(笑)


「蒼のなかへ」

恵比寿から京橋の和田画廊に移動して、鈴木太朗氏の個展を見てまいりました。
デジスタで知ったアーティストですが、なんだかとっても癒し系の作品です。
「砂流」を見てみたかったので感激でした。
薄い水槽に砂と水が入っていて、下から吹き上げられた砂が水の中に軌道を描くというものです。
実際の砂の動きが思ったよいりもバリエーションがあって、いくら見てても飽きないです。
作品集はコチラ
他には「風のかたち」と「時を計るもの」がありました。
どの作品も、街の中にあるとついつい足を止めて、ボーっと見ちゃうんだろうなぁ・・と言う作品です。風、水、空気、光などがテーマなので、見ていて優しい気持ちになれます。
この個展は今日までだったのですが、また作品を見る機会があれば他の作品も是非見てみたいものです。

恋よりどきどき

コンテンポラリーダンスの感覚(アイステーシス)
東京都写真美術館に見に行ってきました。
今日は都民の日なので無料、その上、「こんどうさんちのたいそう」を一緒に踊るというイベントまであって、楽しんできました。
展示の方はまるで「文化祭かよっ!!」ってノリで、コレまでの公演で使われた、衣装や小道具、人形などがダンボールで仕切られた迷路のアチコチに展示されています。
悪戯心満載です。
あと、歴代のTシャツも壁いっぱいに展示されており圧巻です。
コンドルズのTシャツはなかなか、ユーモアもありデザインもよくて、いいですねぇ
歴代公演のオープニング映像も流されていましたが、音声はヘッドホンでないと聴けなくて、このヘッドホンの争奪戦に敗れたので、残念ながら音無しで見てまいりました。

イベントの体操ですが、写美2階のロビーで行われました。
それほど広く無い場所に200名との事でしたが、整理券を回収する事もなく、実際には何名いるのかわからないほど、満員でした。
近藤さんの他オクダサトシさん、橋爪利博さん鎌倉道彦さん勝山康晴さんが来られて、一緒におどりましたよ。(名前と顔に自信がないですが・・)
特設ステージの上に上がり、マイクを片手に鎌倉さんを助手にダンスの説明をされるのですが、なんの気取りもなくて、とても面白かったです。
狭いところなので、思い切り手足が伸ばせる訳ではなかったのですが、それでも常に痛重い右肩がす〜っと軽くなって楽になりましたよ。
アルゴリズム体操より、体に効く感じがします。
お試しあれ!!
番組は朝はやいのねぇ・・でも一度みてみようっと!
■からだであそぼ
【放送】月〜金 7:10/17:00(15分番組) NHK教育