2006年7月30日日曜日

直島の海(BlogPet)

そういえば、ざらえもんが
直島赤レンガ倉庫で開催されている『C-DEPOTナチュラル』という展覧会でのワークショップに参加してきました。
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


直島の海

直島の海岸で拾ったガラスの漂流物
瓶底の破片が海を漂ってよい感じのひび割れができて綺麗だったので持ち帰ったのですが、こういうものは家に帰った途端輝きを失ってしまい只のゴミとなってしまうものなのです。
昨日つくった「ぷち風のかたち」のLEDの色がキレイなのでちょっと載せてみました。
うん!!綺麗!
私が行った日は曇りだったので海は蒼くなかったけど
晴れていればこんな感じだっだかもしれません。


直島の海

ぷち風のかたち

横浜赤レンガ倉庫で開催されている『C−DEPOTナチュラル』という展覧会でのワークショップに参加してきました。

鈴木太朗さん講師の「光のオブジェをつくろう」というものです。
鈴木太朗さんは自然現象をモチーフとした作品を多く作っておられる方でとても優しく美しい作風が大好きなのですが、ご本もとてもカッコイイお兄さんです。
以前和田画廊でお見かけした事があったのですが、今回ワークショップに参加して人柄も良くてますますファンになりました。

今回作ったものは鈴木太朗さんの作品の風シリーズの中でも「風のかたち」をプチ体験するというものです。
基板にファンやLEDをハンダ付けするという普段やった事とのない作業に四苦八苦しながら、スタッフさんの多大な援助を受けてやっとこさ出来上がりました。
鈴木さんもこういったワークショップは初めてだったらしく、とにかく手順が悪く、またハンダ付け作業に不慣れな参加者が多かったせいもあって、1時から5時までかかりました。
回線の説明などで図を描いて説明するのに、ホワイトボードに手描きではなくPCでパッパと図形を作って大画面の液晶モニタに映して説明するところなんか流石だなぁ・・感心してしまいました。
でもね、作業の大まかな流れや回線の図は予めプリントして配っておけばもっとスムーズに進むと思うんですよネェ・・・

まぁとにかく時間はかかったものの、鈴木さんもスタッフさんも一生懸命対応してくださって本当に楽しく作ることができました。
出来上がった時の感動も一入です。

LEDは全部で6個、青4個と緑2個を使っています。
コンセントを入れるとLEDが点燈して外付けのスイッチによりファンの風を起こして覆っている布を持ち上げるという仕組みです。
暗いとことで見ると本当に綺麗でウットリです。

この基板にハンダ付けする作業がちょっと気に入ってしまって、今度ハンズに行った時に材料を見てこようかと思ったくらいです。



プチ風のかたち

動画も撮ってみました。
QTで見れると思います→プチ風のかたち動画

2006年7月26日水曜日

ちょっと・・・

疲れ気味・・・
2泊3日の旅行の疲れがまだ取れておりません。
撮った写真は280枚。
そのうち整理してどこかに保管しておかなくちゃ・・・

あぁ〜、あと2日仕事に行ったら休みだ〜〜〜
頑張れ!自分!!

2006年7月24日月曜日

南京

060724_0931~02.JPG潮風にさらされているのにとっても鮮やかな黄色でキレイです。



2006年7月23日日曜日

雨が降ってきた

060723_1429~01.JPGあぁ〜ぁ!(´Д`)
ついに降ってきちゃったよぅ




直島

060723_1259~01.JPG060723_1315~01001.JPG直島に来ています。
お昼はカフェまるや
家プロジェクト、すごいわぁ〜!




インゴ・マウラー展(BlogPet)

きょうアリスのしろうさぎはざらえもんはエリアみたいな開催しないです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


岡山

060723_0834~01.JPGさすが岡山
マンホールに桃太郎!



2006年7月22日土曜日

倉敷に来ています。

060722_1712~01.JPG060722_1331~01.JPG今日のお目当ては大原美術館
ウン十年ぶりに来たけど、ここってこんなにひろかったんだ。
お昼ご飯はぶっかけ亭ふるいちでぶっかけきざみうどん
o(^-^)oうま〜



2006年7月20日木曜日

おたまはん


おたまはん

以前、sakusakuの屋根の上のゲストにKREVAが出てた時、
クレバ「電子日記ってやつ、やりたいんですよ」
ヴィン「クレバさんなんてブログ向きじゃないですか?」
クレバ「そうそう、俺ってブログ向きなんっすよ」
という会話をが面白かったのですが・・・

その後実際にブログをやられているらしく、そこに書かれている『おたまはん』なるものが食べたい!!と娘が言い出したのです。
KREVAのブログの記事はコチラ



『おたまはん』とは、たまごかけご飯専用のお醤油です。
かなり美味いらしい・・・
ってことでネットでおとりよせしてしまいました。

ここんとこずっと玄米だったのですが、本日白米を炊き上げ、いつもよりチョビットだけお高い卵を買ってきて準備万端!!
久しぶりにたまごかけご飯をいただきました。
ん〜〜〜おいしかった。
なるほど普通の醤油より色も味も良いですよ。

関東風と関西風の2味ありまして、関東風はみりんが少なめのきりりとしたお味で関西風はみりんがきいた甘めでまろやか、色も薄めです。
食べ比べてみたところ、悔しいことに関東風の方が美味しい気がしました。
温泉たまごなんかには関西風が合うかもしれません。

あぁ、しばらくたまごご飯生活が続くんだろうなぁ・・

2006年7月17日月曜日

夏の大茶会

岩井俊雄さんのブログで紹介されていた作品を見るために新宿パークタワーのOZONEにも寄ってみました。ここはオペラシティから徒歩数分で行ける所です。

お茶のイベントの中での展示ですが、世の中にこんなにお茶に興んでいる人が沢山いるのか???と思うほど多くの人で賑わっていましたよ。

さてお目当てのT-room projectといものですが、お茶室がテーマのコンテンポラリーアートです。
茶道には全く疎い私でも興味深く見ることが出来ました。
特に気に入ったのが原研哉さんの「蹲踞」
つくばいって読むそうです。
意味は茶室の庭先に低く据え付けた手水(ちょうず)鉢。
作品は天井から下りた管から水が1滴ずつ落ちて樋を通って大きな円形の板に落ちます。
円形の板は中央に穴があいていて水滴はそこへ落ちていくのですが、素材が非常に撥水性の高いものをつかっていて水滴がずっとコロコロのままなのですよ。
樋を通る時も微妙な傾斜によりくっついたり離れたり、ぶつかってもくっつかないで押しつ押されつしながら落ちていったりと、見ていると水滴が生きているような気になってきます。
雨粒の写真を撮る私にとってこの水滴の作品は心をわし掴みにされてしまいかなり長い間見てしまいました。
岩井さんのブログの写真では手前に写っている白い細い棒みたいな作品がソレです。

茶室の方は白いモコモコの中に深沢直人さんのデザインしたお茶マシーンがあるというものです。
よく会社で水が飲めるようになってる器械、それをちょっと深沢さんがお茶室用にアレンジした感じです。
白いモコモコは呼吸をするように大きくなったりしぼんだりして色も綺麗に変わります。
この色の光と音(ぽゎ〜〜〜んとた音でした)を岩井さんが担当されているそうです。


金沢二十一世紀美術館、やっぱり面白いモノが沢山あるんだろうなぁ・・・
いつか行ってやるぞ!!



ICCにもいってみた。

オペラシティに行ったのでICCにも行ってきました。
先日調子が悪くて体験できなかった「風インタフェース」今日もいまひとつの調子で残念!!

《onebuttongame_Ball》
《onebuttongame_Blanco》
《onebuttongame_Trampoline》
という3つの作品があるのですが、それぞれボタンひとつで操作するテレビゲームです。
ボールを投げて跳ね返すタイミングでボタンを押す。
ブランコをこいで踏ん張るタイミングでボタンを押す。
トランポリンで飛び跳ねるタイミングでボタンを押す。
これがね、結構難しいんですよ。。。
特にブランコ・・・どうやってこいでいたのか???
思い出せないのです。
ブランコを最後にこいだのって何年前だったのかなぁ??

そうそう、夏休みには子供向けのプログラムが始まるらしいです。
これも面白そうですよ。
詳細はコチラ

インゴ・マウラー展

東京オペラシティアートギャラリーで開催中のインゴ・マウラー展に行ってきました。
光の魔術師なのだそうです。
どうやら私、オラファー・エリアソンの光の使い方を見て以来、光を使った造形物に興んでいるみたい・・・
初期の頃の作品は照明器具のデザインなのですが、だんだん大仕掛けになってきて後半の作品は見応えがあります。

特に気に入った物を何点か・・・




*バーディー
羽のついた電球が幾つもついている作品。
電球の丸みと白い羽がとても可愛くて、外に飛び立とうとしている感じがとても素敵です。
コレに似たタイプで皿やフォークが沢山ついたシャンデリア風のものや人形が沢山ついたのもあるのですが、このあたりはちょっとキモチワルイ。
*LEDのテーブル&イス
ガラス製のテーブルとイスなのですが、ガラスを2枚or3枚重ねた間にLEDが挟みこまれています。
星屑のようにちりばめられたLEDがとっても綺麗な作品です。
不思議な事にLEDの電源がどこから引かれているのかが全くわからないのですよ。
LEDに線などは繋がっていなくて、挟み込まれたガラスに電気が通っているのかなぁ???
*タブロー・シノワ
水を張った水槽に金魚が泳いでいて楕円形の鏡が数枚浮かんでいます。水槽の底も鏡で出来ていて、金魚や水の波紋の光と影が正面の壁に映るというものです。
ユラユラととっても幻想的で素敵です。
照明器具の作品が多い中、この作品は自然の原理を利用した感じでとっても印象的でした。
水辺のゆらゆらとした日差しを思わせます。

2006年7月16日日曜日

浴衣を作ってみました。(BlogPet)

ざらえもんが
CMはコチラ*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろマイ」が書きました。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


2006年7月15日土曜日

マイブーム

豆乳で作るミックスジュース
毎朝飲んでおります。
バナナとキウイは必須!今日は桃も入っています。
美味いよ〜


ミックスジュース

ところでミックスジュースって大阪ではよく見かける飲み物だったのですが、東京ではあまり見かけないなぁ・・
ひょっとして大阪名物??


2006年7月14日金曜日

H・A・M!!

ハム!!

今日から我が家の家族です。

HAM

画像にはないけど2匹もらってきたのですよ。
名前は「ギンちゃんとヤス」
でもね、どっちかギンちゃんでどっちがヤスかわからないのよねぇ・・・
一応元気が良い方がギンちゃん
おとなしい方がヤス

2006年7月11日火曜日

試される大地

北海道に行ってこられたちょびままさんのところで紹介されていた『支笏の秘水』
会社にお中元で届きました。
「お中元に水かよ〜」と思いながら飲んでみてふと見るとこの文字に思わず賢太郎さんの田中邦衛風口調を思いだしてニヤリとしてしまいました。

試される大地

「試される大地」ってどういう意味なんだろうか?
厳しい自然がある土地ってことなのかな?


2006年7月10日月曜日

ごっつぁんです。

心丸くんの浴衣をピグレットに着せてみました。


ごっつぁんです

う〜〜〜ん、何故か力士にみえる???

2006年7月9日日曜日

雫製作中(BlogPet)

きのうはここでざらえもんと形は製作したかったみたい。
ざらえもんはここに製作したいなぁ。

素敵じゃないですか。
」って聞こえるんですけど・・見るたびにヒゲソリあとの濃いあの顔を思い浮かべって笑ってしまいます。
CMはコチラ



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


浴衣を作ってみました。

百円ショップで手拭いをみつけて、思わず買ってしまったのですが、さて何に使おうか・・・
ふと思いついて心丸くんの浴衣を縫ってみました。
なかなか似合ってるじゃない!!

「アリスのイモムシ」で仁さんが「針に糸通すヤツ、エリザベス女王の顔がついてる。。今じゃ誰もつかわないよ〜」
と言ってるあの品物。
私は大変重宝しておりますよ!!


浴衣

2006年7月8日土曜日

日テレ「明日の神話」

仁さんが出るかも??と見てたのですが結局何処にでてたのやら???
出てなかったよねぇ???

先日岡本太郎美術館に行ってきたので、番組は興味深く見たのですが・・・
あのテンションの高さにどうなんだろう??と思い、ちょっと引いた目でみてしまったせいか、出演者が感動しているわりには、お茶の間には壁画の素晴しさみたいなものは伝わってこなかったなぁ・・・

除幕寸前のピアノ演奏には娘と二人で大笑いしてしまいました。
だっていい小父様が駄々っ子みたいなんですもの(笑)

2006年7月2日日曜日

でかいノスよ〜

おっ!ちゃんと巨がついてるよ。

世界の巨大恐竜博2006

富樫くん、一緒に行くダロワイヨ。

「無濾過って・・・(BlogPet)

今日は、大きいコチラなどをBLOGしなかった?
ざらえもんが言ってるCM
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「アリスのしろうさぎ」が書きました。


買っちゃった

デジカメ。
夏休みに直島にいく予定なので、それまでに手に入れておきたくて、ちょこっと休日にアルバイトなんぞしてお小遣いをためて買いました。
Canon Power shot A540
ワタリウム美術館の写真教室でこのランクが上の機種を使わせてもらって、とっても使いやすかったのですよ。
シャッタースピードや絞り優先などの機能がついていて一番お手ごろなモノを選びました。

ヨドバシカメラで本日10台限りでCanon Power shot S2ISが19800円っていうのもチラシで見つけて、マクロ0cmや光学12倍ズームやらでかなり心動いたのですが、この機種は大きいので持って歩くのが嫌になりそうなのでやめました。
今回買ったのはやまぁ〜だでんき♪の特売の品です。

さて、使い方をマスターするぞ!!
たのすぃみい〜〜〜!