2011年12月24日土曜日

うるう

グローブ座24日14時公演を観てきました。
徳澤青弦さんの演奏で一人芝居。一体どんな作品なのか予想もつかなかったのです。
実はポツネンの「うるうびと」はなんだか悲しすぎてあまり好きではなかったので、今回の「うるう」はどうかなぁ~微妙だなぁ~なんて思っていました。
賢太郎さん、すみませんでした。
今回のKKPは「LENS」に並ぶくらい好きかもしれません。
舞台美術が素敵です。青弦さんのチェロも素敵です。お話の内容も良いです。賢太郎さんの歌も素敵です。
あ~~~観れてよかったよぅ。
チケットの助け船を出してくださった皆様、本当にありがとうございました。

2011年12月18日日曜日

今日の夕焼け

 


赤と青と富士山と星がきれいに見えたので撮ってみました。
Posted by Picasa

2011年11月27日日曜日

DIC川村記念美術館にいってきました。

視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーションを見にいってきました。
千葉県佐倉市なのでちょっと遠いので、なかなか行くことができなかったのですが、「視覚の実験室」というタイトルがどうにも気になる。
来週には終わってしまうので、やっと重い腰をあげました。
東京駅から直通のバスがでているので、行ってしまえば意外と楽に行けるのです。
一番見たかったライト・スペース・モデュレータは故障中で残念ながら動いているところは見られなかったのです。
絵画、写真、デザイン、舞台美術などいろいろな事をした人なのですねぇ。

常設展示とともに丁寧な音声ガイドを聞きながら見て回りました。
ゆったりとしたスペースに展示してあるので、作品が見やすい。
外の環境もとても良くて、ちょっと遠かったけど、良い一日を過ごせました。
こんどは春に行ってもいいかもしれないなぁー

2011年11月26日土曜日

オラプーのサイクリング

ひらめきギアブロックというゼンマイで動く歯車をつかったブロックでオラプーの乗れる自転車をつくってみました。
あんまりカワイイので動画にしてUPしてみました。
年中さん用のおもちゃですが、なかなか難しくオモシロイです。

音楽もちょっとイイでしょ。。

2011年11月13日日曜日

横浜トリエンナーレ

ヨコハマトリエンナーレは10月29日にもう一度行ってメイン会場を見てきました。
一番のお目当てだった泉太郎さんの作品はやはり面白かったです。
部屋にいろいろなモノがおいてあって、それだけ見ると何だろうって思うのですが、テレビが3台置いてあって、それぞれの画面の中には猿のかぶり物をした人がひとりずつ立っています。
中央の猿が適当にモノを取り、「たたく」と行って叩いたり、「抱きしめる」といってだきしめたりします。
両側の画面の猿たちも、適当にモノを取り中央の猿の指示に従って自分の手にしたモノを叩いたり抱きしめたりするのですが、中央の猿が持っているモノと違うものなので、中央の猿の指示通りに行動をおこすと可笑しな動作になってしまうということが多々あります。
それが可笑しくて、見ている人も失笑。。。
あと、同じ言葉でもとらえる側によって解釈がかわったりすることがあるってことにも気付かされたりします。

あと、横浜美術館にあった岩崎貴宏さんの作品もおもしろかったです。
広い会場の中にある小さなオブジェを望遠鏡で見るのですが、小さいと言っても15cmくらいはあるので肉眼でも十分見ることのできるものなのです。
でも細い細い髪の毛やホコリで出来ているらしく、望遠鏡で見て、初めてそこにあることに気づく感じの作品です。
そこにあるのに、見えていない。
生活の中にはこんなこと沢山ありますよねぇ。。

美術館の中でも撮影OKの作品があったのでアルバムにUPしました。

オタマトーンのある暮らし


意を決して買ったオタマトーン、初期不良だったのを無事に交換してもらって我が家の一員となりました。

実際につかってみるとなかな難しくて、動画サイトにUPされている方々のように上手には演奏できないもんですね。
まぁ、楽器というのは何でも訓練が必要なもんです。

ここがド♪って決まってるものでもないので、なんとなくこの辺がドなのかなって自分の音感をたよりに音を探しながら演奏する感じです。
自分の音感も不確かなものなので、やってるうちにだんだん音に対する許容範囲が大きくなってきます。

結局すごい音痴でプワプワ♪やっているのですが、顔が可愛いから許す!!
Posted by Picasa

あかずきん

 しまじろうのおでかけポンチョをごまちゃんとぴぐちゃんに着せて見ました。
かわいいねぇ~~
Posted by Picasa

2011年10月23日日曜日

代官山インスタレーション

代官山インスタレーションってイベントがやっているというのを、先日のヨコトリで知って代官山に行ってきました。
代官山の街のアチコチに9点の作品があって、ウロウロと作品をさがしながら歩く。
代官山お洋服や雑貨のお店も沢山あってウロウロ散歩の楽しい街です。
写真は河地貴士「まんが農業」
マンガの印象深かったページに種を植えて野菜を育てるんですって!
マンガの本から芽が出てて、オモシロイです。
本当に育つのかなぁ~?











↓宮崎晃吉「自転車、空へ」
空き地に自転車を止められるポールを立てて、自転車で来た人は自由に自転車を留めることができるのです。
留められた自転車は即作品となって、ちょっと離れたところから見たら、自転車が空へ飛ぼうとしている感じに見えるのです。

代官山はずいぶん久しぶりで、グッドデザインカンパニーのギャラリー(g)も行ってみたのですが、周辺のお店がずいぶん可愛くなっていたのだけど、(g)はなくなってしまったみたいでした。
帰宅してからHPを調べたら、やっぱりまだ同じ場所にあるみたい。
ギャラリーのイベントは2008年からやってないようなので残念です。

2011年10月19日水曜日

アマゾンでお買い物


原色 生きもの百科―牧野四子吉の描く生物画の世界 [ペーパーバック]


先日、ワタリウム美術館でみつけてずっと欲しかった本。
手のひらサイズで持ち歩ける図鑑です。
生き物の絵が沢山沢山描いてあって、どれもとても精密で美しいのです。
ただただ、眺めているだけても楽しい。

もうひとつ買ったものがこれ!

オタマトーン(ホワイト)


これもず~~~っと欲しかったものです。
先日の明和電機のライブで買おうかと思っていたのです。ライブ会場で買うと社長がサインしてくれるし・・・
でも、ライブ終了後は長蛇の列で、急いで帰らなくてはいけない用があったので諦めたのでした。
で、Amazonnでお安くゲット。
が、届いてみたら不良品だったのです。。。
電源をいれるなり音が鳴りだして止まらない。。。
で、返品交換です。

オタマトーンへの道、遠し!!



2011年10月17日月曜日

明和電機のライブへ行ってきた

数年前から細々と明和電機のイベントには参加してたものの、本格的(?)な音楽ライブははじめてかも…
DVDでライブの映像を見てから一度見てみたかったのです。
青い制服だらけかと思ってたら、意外と制服率は低く、お客さんは老若男女様々で、実に幅広くて驚きました。
全て自分で作った楽器で演奏して、歌って踊る♪
楽器は、いくつかこわれてしまったけれど、楽しいライブでした。
社長のリズム感のよさには、いつもながら感心させられます♪うらやましいなぁ~~(リズム音痴の私)

2011年10月15日土曜日

スマートフォンの便利と不便利

賢太郎さんのサイトでKKP「うるう」の発表がありましたねぇ。。
今回も東京公演は主催がTBSラジオなのできっとチケット先行がモバイルサイトであるのですよねぇ。。
私はもうスマホにしてしまったのでモバイルサイトは使えないのですが、家族がまだケータイなのでいざとなったら頼もうと思っていたのです。
ところが、娘ふたりがiPhone4sにすることになり、残るはおとうさんのケータイ。。。
ところが、この先行の大事な時に海外に旅行に行ってしまうのです。。。
モバイルサイトへの道がぁ(T_T)

e+の先行でとれるかなぁ。。。

2011年10月10日月曜日

横浜トリエンナーレ

ものすごく久しぶりに着物を着てでかけました。
でも、今日は意外と暑かった~~

メイン会場をはずして、横浜創造都市センターと新港ピアと黄金町エリアを見てきました。

横浜トリエンナーレは会場が何か所かあって日にちも分けていけるのですが、最初にメイン会場を見てしまうと、他は後日にと思っていてもついつい見ずじまいになってしまうのです。
なので、今回はぐっと我慢してメイン会場を後回しにしました。3連休で人も多かったしね。
美味しいものを残しておくタイプ。

2011年10月9日日曜日

動かざる森の便利、不便利

先週の日曜日、泉太郎の展覧会がやっているというので玉川大学に行ってきました。
学生さんの協力を得て作った7つの作品がありました。
ビデオで撮影した映像と、その画像にまつわるモノとを展示していて、その関係性はひと目ではわかりづらく、ぱっと見て「ん!?」ちょっと考えて「ん~~」と自分なりの解釈をしてみるのですが、説明を聞いてみて「ほぉ~~」となる感じでした。
たぶん自力ですべて解釈できるともっと面白いのかもしれませんが、説明をしてもらって「ほぉ~」となるときの「そうかっ!なるほどねぇ~」と感じるのも面白いです。

ひとつとっても「なるほどねぇ~」と思った作品を紹介
回転する胃腸の首輪
1.学生20人がそれぞれ思い描いた動物のドローイングを描く
2.ひとかたまりの粘土を全員でそれぞれが思い描いた動物に近づけるべく作る。
3.大勢の手でこねられた粘土の塊を囲み、これが何を思い描き造形しようとしたものかをプレゼンする。

ひとかたまりの粘土にイノシシやらウサギやらいろんな動物の一部とみられるものがあるのですが、ちゃんと作品として存在しており、これが新しい生き物のように見えてきます。
この作品を作ったグループには協力して作るという課題を出したのだそうなのですが、それに対して競争して作るという課題をだしたグループの作品はぐちゃぐちゃで何の動物の形も無く、粘土の塊となっていたのです。
協力と競争のちがいがはっきりとわかって面白いなぁと思いました。

2011年10月8日土曜日

神保町

山田マチさんの個展を見に行ってきました。
今回は被災地の山田町の展示もあって盛りだくさんでした。
ししまいの飼い方とか100文字作文とかよく考えつくなぁと感心してしまいます。
想像力が豊かなんですねぇ。。。
山田さんの書いたものを読んでその情景を想像してクスっと笑う。
ホント、声に出して笑うほどではないのですが、心の中で「ふふっ」となるのです。

神保町へ行ったので帰りに達磨の羽根つき鯛焼きをかってかえりました。
あんこがあっさりしてて美味しいのよね。。

2011年9月25日日曜日

青森旅行

9月22日~24日青森に旅行に行ってきました。
主な目的は
十和田市現代美術館
青森県立美術館
弘前市内の古い建物見学
アリエッティの参考となった建物盛美園の見学
海鮮丼や美味しいものを食べる



大きな台風の直後でしたが、お天気にも恵まれて順調に目的を達成していたのですが。。。
24日お昼ぐらいから急に目が痛くなってしまい、もう目を開けるのが辛い状態。
とりあえず、三内丸山遺跡と青森県立美術館に行ったものの、ほとんど鑑賞できなくて
とても残念でした。
早々に新青森駅に戻って薬局を探すも、土曜日の営業がナント13時まで!!信じられない!
目薬を買い求めるために青森駅に向かう。
東京に帰る新幹線の時間とJR奥羽本線のダイヤを見たら、青森での滞在時間は10分。
ダッシュで青森駅のマツキヨで目薬買ってダッシュで新青森にひきかえし、無事に新幹線にのれました。
目は普段使わない化粧品が目に入ってしまって目の中が炎症をおこしたのかなぁと思っていますが、原因はわからず。

旅は使い慣れたものをつかわないとダメですねぇ。。。

2011年9月19日月曜日

はらの台所

京王線のフリーペーパー「あいぼりー」の吉祥寺特集をみてたら吉祥寺に行きたくなって、今日は吉祥寺散歩。
ランチははらの台所でパスタ。野菜がたっぷりで、美味しかった~
帰りははらドーナツも買って帰りました。
表参道にあるはらのロールケーキも美味しかったし、「はら~」ってどこもお店が可愛くて美味しいです。



今日は「あいぼりー」に載っている「36Sublo]っていう文房具やさん。代官山の「gg」みたいにちょっとレトロだったり、かわいかったり、オモシロイ文具が売っていましたよ。
吉祥寺は雑貨屋さんが多くてお店を巡りながら歩くとあっというまに時間が過ぎてしまいますねぇ~

下高井戸シネマ

調布パルコシネマは閉館してしまったけれど、下高井戸にも小さな映画館があるらしい。
今日は、みそびれていた「奇跡」がやってると知り、行ってきました。
下高井戸の駅から近くてこぢんまりとしたいい映画館です。
上映する映画によって値段は変わるのですが、今日の「奇跡」は1600円。インタネットで割引チケットをプリントして持っていったら200円引きしてくれます。
「奇跡」はまえだまえだ主演の映画。脇役を堅める俳優陣が良いです。
まえだまえだも可愛いし。。。
しっかりした子供たちとダメな大人たちのやりとりがおかしいです。
実は子供よりも大人の方が夢をみることに貪欲なのかもねぇ。。

2011年9月11日日曜日

パルコ調布キネマ

23年間の営業が今日で終わりです。
クロージング上映として今日最後の回は「転々」
三木聡監督と美術の磯見俊裕さんのトークショー付です。
朝からパルコの開店を待ってチケットをゲットして
行ってまいりました。
「転々」は見たことがありますが、何度みても面白いです。特にトークショーで苦労話なんかをきいてしまうと、そこばっかり気になるし(笑)


に、してもこの映画館がなくなってしまうのは残念です。見たかったのに見逃してしまった映画もやるし、新しい映画もやるし、わりといつも見たいものがやってたんですよねぇ。。。
しかもいつもすいてるし。。。(これがあかんかったんやねぇ)
監督のトークショー付のイベントも何度かあっていい思い出になりました。

Posted by Picasa

2011年8月7日日曜日

久しぶりにグローブ座

娘のお誘いで、芸人交換日記を観てきました。
田中圭くんとオードリーの若林くんが出るんだということくらいしか知らなかったので、行く前にネットで検索してみました。
鈴木おさむさんの「芸人交換日記」という本があるらしい。
じゃあきっと笑える話だろうなぁ。。。と思っていたら大間違いでした。
笑えるところもありますが、けっこう泣けました。
お芝居で涙を流したのは初めてかもしれません。
売れない芸人が交換日記をすることで、お互いのことを深く知ったり、モチベーションを高めたりしながら世間に認められる芸人を目指すというストーリーです。
最後はハッピーエンドではありませんが、なんか良かった~と思える終わり方なのがよかったです。
観終わったあとに、元気をもらえるお芝居っていいですよね~
田中圭くんの熱い演技も、若林くんの淡々とした演技も、彼女役の一途な演技も、心にグッとくるものがありました。
膨大な台詞の量で、めっちゃ長い台詞もあって、こんなに少ない公演回数じゃもったいないな。

2011年6月23日木曜日

やけ食い

甘いもんでも食べて、気をとりなおそう~


ポツネン…

中止ですって~
ガッカリ~
こんなに待ったのに…
振替公演あるかなぁ…


2011年6月19日日曜日

名和晃平―シンセンス―

東京都現代美術館へ行ってきました。
企画展の名和晃平―シンセンス―が見たくて。
1フロアのみの展示なのですが、作品には名前も解説も無く、とにかく無の状態で一回りして、最後に解説のビラをもらいます。そして今度は解説を読みながら鑑賞するという方法です。
こういう鑑賞方法って今まで無かったですよねぇ。。。
何も知識が無い状態で、見て感じたり考えていたりしたことと、解説での作者の意図したものとは違っていたりもしますが、物の見方はひとつではないので、それもまた新しい気づきができて良いです。
BEADSやPRISMは数年前から何度か見ている作品ですが、自分の見えているものははたしてそのものの本当の姿なのかどうかを考えてしまいますね。



さて、現代美術館は常設展も面白く、今回はサイレント・ナレーターそれぞれのものがたり
特集展示として石田尚志という人の作品がありました。
絵を描く工程をビデオに撮ったり、書いたものをコマ撮りアニメにしたりしています。
砂浜に水を吹き付けながら絵を描いたりするのは楽しそうです。
後半もイロイロな作家の物語をイメージさせる作品が展示されています。
私は、この現代美術館の常設展で「泉太郎」という人を知ったのですが、この人の作品が結構好きかもしれません。
体を張った作品が多くて本当におかしいですが、見ているうちに「う~んなるほどねぇ。。人生ってこんなもんだよねぇ。。。」なんて思えてきます。

2011年5月31日火曜日

青空

通勤途中、見上げたビルに青空。

2011年5月15日日曜日

甘夏ジャム リベンジ

こないだ作った甘夏マーマレード。
ちと、硬めな仕上がりだったので、パンにぬりにくかったんですよ。
で、刻んでチョコチップと一緒にパンに練り込んで焼いてみたら超美味しくて、もうなくなってしもた。
今度は、甘夏をわざわざ買ってきてつくりました。レシピもよーくよんだよ♪
ペクチンをいれたので、砂糖の量は45%です。
美味しいかな~


2011年5月12日木曜日

豆ごはん

グリーンピースが旬なんですねぇ。
安かったので、豆ごはんを炊いてみました。
わが家には、グリーンピース嫌いがいるので、豆ごはんを炊くのは久しぶりです。
いつもは豆と米を一緒にたいて、豆の色がきたなくなっちゃうんだけど、今回は検索して塩ゆでしておいた豆を、炊き上がったごはんに混ぜる方法。
キレイな色に仕上がりましたよ♪


2011年5月8日日曜日

ごまちゃんのたんじょうび

5月5日はごまちゃんのたんじょうびです。
何回たんじょうびを迎えてもごまちゃんは5才です。

ごまちゃん、長生きしてね。

母の日

昨年結婚した娘からお花が送ってきました。
ふだんは花よりだんご派の私も、やっぱりうれしいもんですねぇ~
うふふ。。。

送信者 ドロップ ボックス

2011年5月5日木曜日

レースのアクセサリー

土曜日のフリマで売るつもりのアクセサリー。
一個300円で売れるかなぁ〜

連休中のこと

4月29日(金)から5月5日(木)まで7日間の連休も今日でおわりです。
あれ~7日間も一体何をやってたのぉ?という感じなので思い出してみる。
29日、お掃除と買い物、衣替え
30日、歯医者さんに行く。客用布団を干す。レース編みでアクセサリーを作る。
1日、娘夫婦が泊まりにくるので、お掃除と買い出し。
2日、娘夫婦と深大寺に行く。夜はアクセサリー作りのつづき。
3日、表参道の美容院に行く。ケータイを買い替える。
4日、歯医者さんに行く。ケータイの設定。
5日、フリマの準備(これからやります。)

あ~~こうやって書き出すと、何かしらやって過ごしていたんだなぁ。。。

さて、レース編みのアクセサリーですが、7日(土)に勤め先の人達とフリマをやることになり、古着の他に出品しようかと思って製作中です。
今回の売上金は東日本大震災のために募金するので、沢山売れるといいなぁ。。

娘夫婦と行った深大寺。
家から歩いて行く途中に、お庭を開放しているお家がありました。
庭に藤だながあって、牡丹?芍薬?がとても綺麗。




鬼太郎茶屋であんみつ、めだまのおやじさんが! 

寒天でできた一反もめんがおもしろい



帰りにみたカラスとへび
なんかちょっと不吉が組み合わせですが、カラスはすぐ近くに行っても、逃げなくて思わず撮ってしまいました。
蛇は野川の川辺で橋の上から発見!
1mはある大きな蛇。
野生の蛇でこんなに大きいのは初めてみました。
いるんだねぇ~












3日にケータイを買い替えました。
初スマホです。
auのIS05(ホワイト)
あの画面を指でシュッとなでてやる操作をやってみたくて(笑)
でも、なかなか難しいですねぇ~
設定だけでも一日かかりました。
文字入力もモタモタです。
慣れるまでには相当かかりそうだなぁ~

3日に行った表参道の美容院。
20年近く通っている八王子の美容院からちょっと浮気をして、都会の美容院に行ってみました。
原宿駅から徒歩10分程でも裏道に入ると本当に閑静な住宅が並んでいるのですねぇ。。。
そんな中にある一軒家の美容室でした。
カラーを草木染めで染めてもらったのです。髪に優しいのだそうです。
色もちも良いらしい。今のところはとても満足な仕上がりです。
どれくらいもつのかなぁ~~

さて、今日はこれから、フリマに出すものに値札をつけたり、看板作ったりしようと思います。




2011年4月24日日曜日

ジャムをつくる












 

甘夏って、食べるのに気合いがいるよねぇ・・・
冬のみかんは「あ、みかんた~べよっ」ってすぐに食べるけれど、甘夏は皮が堅いから「よし!!みかん食べるかっ!!」って気合いいれないと食べられない。
手間かけたわりにめっちゃ酸っぱかったりして、努力が報われない感もあるし・・・
そんなわけで、いただいた甘夏がいつまでも放置されていたので、思い切ってジャムにしてみました。
苺は見切り処分品のとよのかいちご。
普段はジャムには使わない大粒いちごですが、1パック158円で買わずにいられなかった(笑)

マーマレードは何年か前に作って以来だったので、ネットで作り方を検索して作りました。
ペクチンが入っていないので、プルプル感はないですが、ほろ苦くて美味しい。
参考にしたレシピはこちら→甘夏マーマレード

私は皮と実を混ぜて漬け置くというのを30分くらいしかやらず、その上お砂糖を入れる前に皮が軟らかくなるまで煮込むという工程をすっとばしてしまい、水を入れてひと煮立ちしたぐらいで砂糖をいれてしまったので、ちょっと皮が堅めに仕上がってしまいました。
レシピをさっと読んだだけで、プリントアウトもメモもとらずにやったからねぇ・・・
それでも味は美味しかったから、レシピ通りにやったら素晴らしく美味しいに違いない。
次回はちゃんとやろうっと!

苺ジャムはしょっちゅう作っているので、いつも通りの作り方。
今回はお砂糖は30%位で作っています。
マーマレードはお砂糖が60%入っているので、マーマレードの方が高カロリーかも。

2011年4月14日木曜日

トマトなベア~君

カゴメのトマト鍋のキャンペーンに応募していたのが当選しました。

トマトなベアー君
 なべつかみです。
カゴメのトマト鍋の素はけっこう良く使うんですよねぇ。
トマト鍋にして最後のオムライスも美味しいですし、ミネストローネを作るときにトマト鍋の素を入れるとトマトの味が濃くて美味しいです。

で、トマトなベアー君のなべつかみのプレゼントがあったので、ハガキ1枚をだしてみたら当たりました。
意外と気合いを入れて、何枚も応募する懸賞は当たらないのに、ちょっと気軽に出したのは当たるもんなんだねぇ。。。

とっても可愛いので使うのがかわいそうかも~

カゴメのサイトのトマトなベアー君のほのぼの日記も可愛いよ~

2011年4月10日日曜日

お花見

今日は晴れて桜も満開。「これはお花見にいかねば!」と野川沿いを散歩しながら深大寺まで行ってきました。
野川の堤防には沢山の桜があるので、桜の木の下ではシートを引いてお弁当を食べる家族やバーベキューをする団体などでにぎわっていました。
カメラを片手に桜を撮りながら、深大寺でお蕎麦とあんみつを食べるのが主な目的。
深大寺では、花まつりをやっていて、お釈迦さまに甘茶をかけるのをやってましたよ。
甘茶も飲ませていただきました。本当に甘くておいしいです。
あと、手づくり市というのもやっていました。かわいいアクセサリーを買ったよ。

2011年4月4日月曜日

ヨーグルトを作る。

卵も牛乳も復活してきましたが、ヨーグルトはまだまだ入手困難な状態です。
私はは毎朝ヨーグルトを食べていたので、無いとどうも物足りない感じです。
そこで、何年か前に流行ったカスピ海ヨーグルトを作ってみることにしました。
昔はまわりに作ってる人がいっぱいいて、種菌を分けてもらえたのですが、今では誰も作っておらず、結局ネットで購入しました。

検索してみると、カスピ海ヨーグルトの種菌は、フジッコのカスピ海ヨーグルトとヨーグルトの願いというのがあるらしい。
ヨーグルトの願いの方が安い上に、密閉容器でも作れるというので、こっちにしてみました。

牛乳500cc~1000ccに1パック入れてかき混ぜて24時間おいたらとろ~りとしたヨーグルトができました。
次からはできたヨーグルトをスプーンでとって、また牛乳に混ぜておくと、今度は8時間程でできます。

カスピ海ヨーグルト特有のねば~っとしたとろみがありますが、味はとっても食べやすいです。
我が家ははちみつと砕いたナッツを入れるのが定番です。

これでもうスーパーでヨーグルトが売ってなくてもガッカリしなくて済むぞ!!
ヨーグルトを買うより、きっとこっちの方が経済的なんじゃないかなぁ。。。

2011年4月3日日曜日

久々にギャラリーにいってみた。

表参道のポール・スミススペースギャラリーで開催している、「小さな展覧会 差分(さぶん) - Difference 「差をとる」ことで生まれる表象」に行ってきました。
「差分」?って何?と思っていたのですが、AとBの間に生ずる変化(差)をみることによって、その間に起きたことがわかる。というふうに解釈しました。
展覧会では、図による表現が多かったのですが、2コマ漫画でもこういう表現ってあるよねぇ。。。
2つの絵の差を見ることによって、想像力を働かせるというのは、シンプルですが楽しいものです。

せっかく、お洒落な街に行ったので、もう1件ギャラリーによってみました。
表参道ヒルズの向かい側にあるルイ・ヴィトンの7Fにできた「エスパス ルイ・ヴィトン東京
現在はグザヴィエ・ヴェイヤン「Free Fall」展 がやっています。
webで見ると、ガラス張りのギャラリーで、外からの光と作品の関係がすごく素敵だったので、行ってみたのですが、生憎今日は曇り空。
地震のあとの点検が済んでいないのと節電のために作品は動いてなかったのです。残念!
5月8日まで開催しているので、終わるまでには動かせる事ができると思いますとの事でした。
3ヶ月ごとに新しい展覧会を開催する予定で、記名しておくとお知らせしてくれるそうです。
そして、今回の展覧会の冊子もいただきました。
とてもしっかりとした冊子で、さすがルイ・ヴィトンさん太っ腹です。
とてもここでお買物はできませんが、今後の展覧会は楽しみです。

もう春だから・・・久しぶりに着物でお出かけしたのですが、寒かった~~~
昨日は暖かだったのに、桜の花も咲き始めたけれど、今年の春は遅いなぁ。。。

2011年4月2日土曜日

やっと春らしい陽気~

震災以来、東京は節電モードで、スーパーも電車も会社も薄暗いうえにうすら寒い。
夜の街も暗い。
大きな被害の無い東京でこんなに活気がなくて、これから日本はまともな経済活動ができるのだろうか?と不安になります。
それでも先週は計画停電の実施が無く、落ち着いた日を送ることができました。
スーパーの食品棚もだんだん充実してきているみたい。
平日の私の帰宅時にはかなり品薄ですが、今日午前中にスーパーに行ったら、いろいろ売ってたよ。
納豆も牛乳もヨーグルトも売ってた。朝のうちはあるのねぇ。。。

こうやって節電モードで暮らしてみると、これまでいかに贅沢な暮しをしていたのかよくわかります。

我が家は、電気炊飯ジャーを使わずガスでご飯を炊くようになりました。
まぁホームベーカリーでパンは焼いているので、せめてご飯の分は節電しようかと。。。
ティファールでお湯を沸かすのもやめて、やかんで沸かしています。
あと、便座カバーを買ってきて、便座を温めるのをやめました。
エアコンはコンセントを抜いています。
我が家のリビングはガスの床暖房があるので、よほど寒い日じゃなけでばエアコンは使わなくてもなんとかなるのです。
照明もパソコンもテレビもこまめに消すようになりましたね。
結果、家族がリビングで過ごす時間が増えたみたいです。

外出時にはブレーカーを落とすということも一時していたのですが、やはり冷凍庫の中のもの(特にアイス類)がダメになっちゃったので、今はやってないです。
きっと来月の電気代は少なくなることでしょう。

でもガス料金は増えるのか。。。


これから暖かくなれば、電力不足の心配も無くなりますが、問題は夏ですね。
去年のような暑さだと大変なことになっちゃうよ(@_@;)

2011年3月12日土曜日

一夜明けて

勤め先で夜を過ごした家族が帰り、やっと全員そろいました。
皆無事で一安心。

明日はポツネン公演の予定でしたが、東京公演は全部中止だそうです。
あ~せっかく良い席だったのになぁ~(T_T)
願わくば、振替公演をやってもらいたいものです。

それにしても、TVを見てるとものすごい被害です。
自然の猛威。
怖ろしいです。

無事です。

今週から、職場が神保町から新宿の高層ビルになったのですが、引越て3日目で地震を体験。
「高層ビルで地震なんて怖いよねぇ~」なんて言ってたら、本日もっと大きな揺れが!!!

いやぁ~怖かった~~!!
引っ越後の荷物の整理がほぼ終わって、整理整頓されたオフィスだったので被害は無かったですが、船に乗っているような揺れが続くので何とも言えない気持ち悪さです。

都心の交通はすべてストップしているとのことで、仕方なく徒歩で帰宅することに。
新宿から調布まで、googleで調べたら3時間10分かかるらしい。
今日は踵の低いブーツだからなんとか歩けるだろう。
6時45分に会社を出発。
まずは、都庁あたりから甲州街道に出てみる。
すごい人、人、人。
まるで花火大会の帰り途です。
ゾロゾロ歩く人にまぎれてひたすら西に歩く。
途中で、壁やガラスが崩れたビルがあって地震の大きさを実感する。
高速道路が閉鎖されているので、甲州街道はものすごい渋滞です。
車より歩く人の方がダンゼン速い。
なかにはヘルメットに非常持ち出し袋を背負った人もチラホラいます。えらいなぁ・・・
途中でコンビニに寄ったり、ラーメン屋で夕食をとったりして自宅に到着したのは22時40分ごろでした。
googleの検索結果よりちょいと時間がかかったけれど、よく頑張った!!
やればできるじゃないか!!
自宅近くの駅のそばを通ったら、踏切の遮断機が降りている!?
え~~~!電車走ってるやんか!!ショック!!

歩きだして、2時間は結構平気でスタスタ歩けるけれど、3時間位になると、膝や足の裏に痛みを感じだすんですねぇ・・・
頭の中で痛くない!大丈夫!と言い聞かせながら歩いたのですが、ふろ上がりの今、めっちゃ脚がダルイです。

2011年3月4日金曜日

無洗米のこと

我が家は無洗米派です。
理由は水道代の節約にもなるし、排水汚染も少なくエコだから。
というのは建前で、とにかく手間がかからないからなのです。

でも、お米を買う時に無洗米じゃないやつが安売りしてると、安さに負けてそっちを買うこともしばしばです。
我が家は、ご飯を炊く人が私一人ではなく、気付いた人が炊くので、米びつに入っている米が無洗米がそうでないかを明記しておかなくていけないのですが、無洗米じゃないやつってなんて書いたらいいんだろう?

「無洗米」⇔「有洗米」?
これじゃあ「洗って無い米」⇔「洗って有る米」みたいで真逆の解釈になってしまうやないか・・・

「無洗米」⇔「未洗米」(まだ洗ってない米)もしくは「要洗米」(洗いが必要な米)ではどうだろう?
こうなってくると「無洗米」という名前がなんかおかしいんじゃないかと思えてくるなぁ。。。

まあ、いつもは米びつのフタにマスキングテープで
「このお米は無洗米じゃないのでよぉ~く洗ってね」
と書いて貼っておくので問題はないのですが・・・

2011年2月26日土曜日

結婚式の引き出物が届きました。

11月に二女の結婚式があり、その時の引き出物がカタログギフトでした。
せっかくだから、形が残るものがいいなぁ~
家族皆の役にたつものがいいなぁ~
自分の財布では買わないけど、あったらうれしいものがいいなぁ~

3か月間迷いに迷って決めたのが、お鍋。
柳宗理デザインの片手鍋です。おっしゃれ~~!!




















普通の円い形ではなく、横に伸びた形なので、注ぎやすいのだそうです。
蓋もずらすと隙間ができて、火加減の調節もやりやすいらしい。
ステンレスで、ピカピカです。
使うのがもったいないけど、取っ手が焦げて歪んでいるゆきひら鍋とはオサラバして
これを使うことにしましょう。

狛江のかわいいパン屋さん

狛江に「coucou」というパン屋さんができたというのを知って、行ってみました。
家からは自転車で30分くらいかなぁ~
住宅地の中にある普通のお家のパン屋さんです。
お家の中で焼いて窓で販売というスタイル。
とっても可愛いです。
本当に住宅地で目印になるものが道路わきにちょこんとおいてある看板のみなので、かなり迷いました。
googleで検索してプリントした地図を持って出かけたけれども、迷いました。

やっとたどり着いて買ったパンがこれ。
ゴマあんぱん、よもぎ白玉あんぱん、クリームパン。
チーズとソーセージ、スコーン2個セット、米粉のスコーン
(本当はもうちょっと詳しいなまえがつけられているのだけど忘れちゃった。。。)

米粉のスコーンは、国領から自転車で道に迷いながらやっとたどり着いた旨を話したら、おまけしてくれました。やさしぃ~~うれしぃ~~~!!
そして、パンのお味もとってもやさしいお味です。
あんぱんも甘すぎないし、スコーンもバター臭くなくて食べやすいです。

行きも帰りも迷ったので、もう一度行けるかどうか・・・
でも他のパンも食べたいので、暖かい日にまた行ってみようと思います。


2011年2月6日日曜日

メディア芸術祭と小谷元彦展



六本木の国立新美術館で開催中の文化庁メディア芸術祭にいってきました。
動画はアート部門大賞の「Cyclid-E」という作品。
ミッドタウンのガレリアB1に展示されていて、こちらは撮影OKだったので撮ってみました。
通常は停止しているのですが、一日に何度か動くみたいです。
なかなか迫力のある作品で、近くで見ている人は先端が近付くと思わずのけぞっていましたよ(笑)
筒の先端がスピーカーになっているらしいのですが、なんだか目のようで、先端が自分に向かうとちょっとギョッとして、蛇に睨まれた蛙の気持ちなります。

今回はあまり時間がなかったので、新美術館の方の展示は駆け足で観賞。主にアート部門が見たかったので、映像作品はほぼみてないです。
一番気に入ったのが、クワクボリョウタさんの「10番目の感傷(点・線・面)」
小部屋に入って部屋全体を鑑賞する作品です。
電車の模型と線路の周りに鉛筆や洗濯バサミなど様々な日用品で街並みつくられていて、電車の明りで照らされると影が壁に映ります。
電車が走ると影も動き、見ているうちに、上から風景を観賞しているのに、電車の中から風景をみているように感じます。
影の見え方が予想よりもずっと面白く見えることにも感心します。
今回は大勢が詰め込まれた中での鑑賞だったのですが、一人でこの部屋でぼーっとすごせたらいいなぁと思いました。
本当に素敵な作品です。

影と言えば、ゲーム部門の作品で、影を使ったアクションゲームがありました。
これも面白そうでした。体験はできなったけど。。。

次に森美術館の小谷元彦展「幽体の知覚」を見に行きました。
タイトルからして、ちょっとおどろおどろしい感じで怖そうです。
目に見えない感覚を表現するアーティストなんだそうです。
作品を見ると一瞬ゾクッとする感覚があります。
この中でも、小部屋に入る作品が一つあって、個室の周囲、外も中も滝の映像という作品なのですが、中に入ると天井と床が鏡になっています。
流れる滝の早さは遅くなったり逆回転したりするのですが、自分が滝を登ったり落ちたりしているように錯覚します。
上を見上げると登っていってるのに、下を見るとどこまでも落ちていく感じです。
ひょえ~~~ってなります。

去年の3月に金沢21世紀美術館に行ったときにミュージアムリンク・パスを作っていたので、今回はパスを使って300円割引だったのですが、よく考えたら去年の夏には瀬戸内国際芸術祭で、直島にも行っているので、ここでハンコをもらっておけば、ハンコが3個たまってグッズがもらえるはずだったのになぁ・・・
直島に行った時は芸術祭のチケットだったので、リンクパスの事をわすれていたよ~~
残念!!

2011年1月23日日曜日

ごまくんのダンス



ケータイのメロディでごまくんゴキゲンダンシング♪


おとうさんのウガイ音が絶妙のタイミング(笑)

2011年1月10日月曜日

ラピュタ阿佐ヶ谷へ行ってきました。

正確にはラピュタ阿佐ヶ谷の地下にあるザムザ阿佐ヶ谷です。
何年か前にノルシュテインの「霧の中のはりねずみ」が見たくて来たことがありました。
面白い建物です。前に来た時はもっと大きいと思っていたのですが、昨日は小さく見えました。
さて、ザムザ阿佐ヶ谷は100人程の定員の小劇場。
客席から舞台を見下ろすタイプの劇場です。
アウェイ部のライブは思った以上に面白かったです。
やはりコントの方向性、言葉の音がもつおかしみとか意味の多様性とかを使ったコントはラーメンズに似ていますが、動きは彼ら独特のものがあり面白かったです。
ネタ終了後、賢太郎さんが登場して「コントのワークショップ」がどのようなものかの説明がありました。
今やったネタのなかからマイムの部分についての解説ですが、重いものをおろすときと持ち上げる時の動作の違い、パントマイムとコントでつかうマイムの違いとかを説明されていて、なるほどねぇ~と思うことばかりでした。
本当に細かい動きまで考えて作られていいるんですねぇ・・・

アウェイ部の今後の活躍も期待ですが、今年はラーメンズの本公演あるかなぁ~

2011年1月8日土曜日

3連休初日

ぼやぼやしてるうちに松の内の過ぎてしまいましたが、年末年始は青春18きっぷで大阪へ帰省したりしてノンビリなんだか忙しいんだかわからない生活をしていました。
お休みモードから仕事モードに体調が慣れてきたところで3連休です。
お正月に買った福袋が、紺色のスカートを合わせるとよさげなトップスばかり入っていたので、冬のバーゲンで紺色の台形スカートをゲットしたいと思い、探しまわるも見つからず。
ネイビー無地でウール素材でミディアム丈、ヒダは少なめかナシ。なるべくシンプルな形だけどタイトスカートではない。というのを探しているのだけど無いのよねぇ~

明日は南大沢のアウトレットへ行ってみようかなぁ~と思っていたら、明日はアウェイ部ライブだった!!
どうかなぁ~おもしろいかなぁ~?